今日は、缶ビールを美味しく飲む方法をお知らせします。


必ずグラスに注いで飲んでくださいね。


グラスはピルスナー型が良いと思います。ちなみにグラスは洗ったらさかさまにして自然乾燥がよいです。ふきんで拭くとどうしても脂分がついてしまいますので。


まずは缶ビールとグラスを用意します(当たり前)

よく飲む前に冷凍庫に30分入れて氷温にして飲むという方がいらっしゃると思いますが、冷たくはなりますが水っぽくなり美味しくはありません。


冷蔵庫の下の段の奥の方に入れれば十分冷えます。ドアポケットでは少し物足りないと思います。



けーぶちょーのぶっちょブログ-ビール1


次にグラスの3分の1ぐらいに勢いよく注ぎます。


けーぶちょーのぶっちょブログ-ビール2

こうして泡の壁をつくりガスが抜けすぎないようにします。


しばらくして大きい泡が消えて細かい泡だけになったら残りを静かに注ぎ入れます。グラスを斜めにする必要はありません。


けーぶちょーのぶっちょブログ-ビール3

どうです。見事に黄金比率7:3になりましたよね。泡も良く見てください。キメ細かい泡になっていますよね。



けーぶちょーのぶっちょブログ-ビール4

3~4回に分けてすぐに飲み干します。


う~ん、美味しいですね。家庭でも缶ビールをこうして飲めば美味しく飲めますよ。



ひとつ例外があり、アサヒのスーパードライを飲む時はこの方法ではダメです。ドライの成分が泡で消えてしまうんです。なるべく泡がたたないようにグラスを斜めにして注ぎます。のど越しが命のビールなのでこの方が良いと思います。


参考にしてみてください。


今日は花火大会打ち上げ花火で、今もバンバン音がしています。


さぁ、乾杯だぁ~!!


ペタしてね 読者登録してね