台風一家が去り、やっといい天気になりましたね。
ほぼ、雲ひとつない空はイイものです。
別に小学生が画用紙に水色の絵の具を塗ったくったわけではありません。
来週の土日にここで、第64回狩野川花火大会が行われます。
遠くの方も、近くの方も是非沼津にお越しください。ワタシと会えますよ。
ってかそんな人はいないでしょうが・・・
今年の花火大会は中止になるところも多いようですが、沼津は多少縮小して行うようです。
なんせ、沼津市は昭和20年に大空襲にあい、一面焼け野原になりましたが、その2年後には復興のシンボルともいえる花火大会の開催にこぎつけたようですので先人たちの努力には頭がさがります。
被災地から大船渡市の小学校6年生が200名ほど修学旅行を兼ねて沼津にやってくるようです。ワタシの友人が商工会議所の役員をやっていまして、彼らの尽力により招待できたようです。
その友人Y君のブログです。大船渡市の現状が紹介されています。
是非とも、いい思い出を持って帰って貰いたいものですネ