直訳すると’不可能な指令’ですよね。
すいません、トム・クルーズの人気映画の件ではないんです。
昨日、ゴルフに行ってきたんですけど、ゴルフ場で7つのミッションを与えられました。
1、1番ホールで5カ所以上目土(芝の穴を砂で埋める)すること。
2、3番ホールでバンカーに入れないこと。
3、7番ホールで2パット以下でホールアウトすること。
4、11番ホールでOBを打たないこと。
5、16番ホールでティーショットでフェアウェイをキープすること。
6、17番ホールで英語・カタカナを使わずにホールアウトすること。
7.18番ホールを1パットでホールアウトすること。
結果は、1・2・3・4・5をクリアできました。5個です。商品はこちらでした。
「新潟コシヒカリ2キロ」でした、1000円相当ですかね。
参加費500円で1000円相当の賞品が必ずあるというのでなかなか楽しいですよ。7個全部クリアすると豪華グルメセットだったので、惜しかった?ですぅ。
一番、つらかったのは6番の英語・カタカナ禁止ホールでしたね。昔、たけし、さんま、タモリのBIG3ゴルフという正月番組があり、英語禁止ホールなんていうのがあり一回ワンぺナみたいなことがあって、家で腹を抱えて笑っていました。
なんせ、ゴルフですからまずクラブ・ボール・ティー・キャディー・フェアウェイ・グリーン・OB・1ペナ・ドライバー・アイアン・スライス・フック・ドロー・オナー・カート・ヤード・バンカー・ピン・ナイスショット・ナイスちょっと・チョロ・トップ・ラフ・グッド・ファー・パー・バーディー・ボギー・ダボ・トリプル・パター・パット・結果オーライ・オーマイガッ・・・etc
ちょっと書いただけでこんなにあります。
ワタシはもちろん、1分ともちませんでした。おもむろに「キャディーさん」と言ってしまいました。えっ、日本語ならなんと言えばいいんだろうか。助手?女中?おばさん?お姉さん?お嬢さん?ヘイ彼女?おい?わかりません。
全く不可能な指令の上に、気にしていたらティーショットはとなりのホールに行くし、スコアはめためたでメンタルも弱いことにまた気がついちゃいましたよ。
でも、おもしろい試みですね。また挑戦してみたいものです。
ワタシらは競技ゴルフではないので、楽しく回れればそれでいいのです