今朝、テレビでやっていましたね。


水はたくさん生産されているんですけど、キャップが足りずに出荷が思うようにできないとか。


現在、各社色やデザイン等バラバラで互換性がなく、他のメーカーのボトルには合わなかったりしますよね。コーラのボトルにお茶のキャップをしようとすると何かいまいちしまりがない。しまらないのです。


ああぁ、互換性はないんだな。なぜだろうはてなマークと思っていました。

今朝のテレビではキャップを作る工場が被災して、大量のキャップがひっくり返ったり投げ出されたりしていました。


衛生上、そうなると廃棄せざるを得ないとのことで、実はキャップ不足は深刻なんだそうです。そこで、全国清涼飲料工業会の会員370社に呼びかけ賛同を得られた企業から順次共通化していくそうです。


白色無地のデザインだそうで、この非常事態ですからすぐに各社対応してほしいものですね。ひじょうに困っていますので。


現在は色やデザインによって200~300種類あるそうで、実は統一化すれば各社経費も節減できて一石二鳥ですね。よかったよかった。


しかし、まだスーパーにはミネラルウォーターは見かけませんね。被災地に優先して送られているんでしょうが、一般にはまだ流通していないんですね。何だかアメリカからも急遽輸入するとか言っていましたね。


実はワタシ先日長年貯めていたキャップを処分したばかりで後悔あせるしています。リサイクル用にと何百個かあったんですが、たまりすぎて置き場所に困り処分してしまいました。


もちろん、それが使えるわけではないのですがちょっと後悔しましたね。


皆さんはキャップどうしていますかはてなマーク


ペタしてね アメンバー募集中