こんにちわ。
ワーキングママの子育て応援★英語コーチ
木村 かおりです。
先週はコーチング講師認定試験がありました。
実技試験と筆記試験(昨日、投函)
あとは結果まち。(;^_^A
久しぶりに試験を受けました。
受けながら、(勉強しながら)
今現在、このプレッシャーと戦いながら、
実際、毎週のように試験を受けている生徒たち
〝絶対、合格して●●へ行く!”
と思いながらやっているんだ 

英語、英会話講師になって18年目。仕事柄人さまのお子様に英語を教える立場。
当時、自分の息子、娘がちょうど生徒たちと同い年。
同級生のお母さんたちからは
〝いいね~●●ちゃんはお母さんから教えてもらえるから
できて当たり前よね~”

なんて言われ続けてきました。当然本人たちは
私からは、絶対に(いや意地でも)教えてもらおうとは
思ってませんでしたね。そして 娘の思春期

中学生になり、兄と同じ高校に行くしか選択がなく、
(後できくと私がそういう雰囲気をだしていたらしい。。)
I高校に入学してから、
自分のやりたいことがみつからず、学校に行く意味が見いだせず、
やめる選択まではしる。毎日私との取っ組み合いのバトル。(学校に行かせる為に)
そう毎日が地獄のようでした。誰にも相談できず、(いや、職業柄、恥ずかしくて人に相談できずにいたな。。)
子供を自分の都合のいいように育てていたことに気づくまで、5年かかった。
思い込みと、~すべきにとらわれてました。
娘と真正面に向き合って話し合い、一人の人として対峙してなかった。

一人で考えていても、とらわれた思考だけが ぐるぐる回るだけで
モヤモヤは続きます。
人に話し、言葉にすることで、考えが整理されるし
本当は~したかったんだ!って気づきます。
子育てって、答えは1つじゃないんですよね。100人いたら100通りあります。
だから
私と同じようにモヤモヤ悩んでいるお母さんの力になりたい!
子育てがひと段落したお母さんの、次の在りたい姿を
応援したい!
この気持ちを持ち続けて、
試験に臨みました。
そして、私の苦手とするブログも発信してます。

あなたに届くように。
★無料セッションのお問い合わせは