買取金額ベスト10 | 音楽とごはんとお酒のブログ

音楽とごはんとお酒のブログ

ご訪問あり
がとうございます。
コージーパウエルが大好きです。
キムコは昔飼っていた猫の名前です。
好きなロックについて語る自己満足のブログです。

レコードの断捨離もほぼ終わり

 

高額買取金額ベスト10

 

★はキャンペーンで買取金額が10パーセント割増の金額

 

1 can /Future Days  

13,000円(推定購入金額=発売金額 2300円)                                                      

2 SIOUXSIE & THE BANSHEES/The Scream「香港庭園」

 6,160円 ★(購入金額 2500円)

3 Kraftwerk /KraftwerkⅡ 

5,500円(購入金額 1800円)

4 VELVET UNDERGROUND/  White Light/White Heat

 5,000円(購入金額 2300円)

5   Kraftwerk/The Man-Machine  「 人間解体  」 

4,400円★(購入金額 2500円)

5 IRON MAIDEN/ Piece of Mind 「頭脳改革」  

 4,400円★(購入金額 不明)

5 IRON MAIDEN/Seventh Son of a Seventh Son「第七の予言」

4,400円★(購入金額 不明)

8  MOTLEY CRUE/Too Fast for Love 「華麗なる激情」

4,235円★(購入金額 2500円)

9 IRON MAIDEN/The Number of the Beast「魔力の刻印」

  3,850円★(購入金額 不明)

 10  kraftwerk /Autobahn  

3,500円(購入金額 1800円)

 

10位は実質9位

 

ジャーマン・プログレ4枚

オルタナティブ系 2枚

メタル                4枚

 

プログレはキング・クリムゾンのファーストが3300円(キャンペーン10パーセント増し)

で一番高額でした。11位

 

 

 

 

1位は唯一1万円越え ドイツの 

元祖オルタナティブロック CAN

ジャーマンプログレは全般的に高額

 

2位は高額常連のクラフトワーク、ヴェルベット・アンダーグラウンドを抑えて

イギリスのポストパンク 

スージー・アンド・ザ・バンシーズのデビューアルバム 

 

パンクも全般的に高額


3位 Kraftwerk /Kraftwerk 2 ラルフ・フュッターとフローリアン・シュナイダーの二人で制作された作品

 

4位 ヴェルベット・アンダーグラウンドはテレビ東京の番組 アド街のお茶の水特集で

ディスクユニオンが取り上げられた時に

別のレコードが高額のレコードとして紹介されていた。

 

5位 人間解体 メイデンと並び4400円

クラフトワークの人間解体は帯に汚れあり、使用感ありなので

うれしい誤算😀

 

メイデンは帯付きだけれどライナー等付属品なし

でも高値がついた。

「第七の予言」は

買取にだした輸入盤の中では一番高額だった。

 

Mötley Crüeのデビューアルバムも意外と高額でうれしい😀😀

 

全般的に

国内盤帯付きは高く買取してもらえる傾向のアルバムは結構高値がつく

ジャーマンプログレは全体的に高い

パンク・ニューウエイブも高い

メイデンは帯なしでも高め

 

高額といわれるZEP、フロイドはほとんど帯なしか中古で買ったレコードなので

それ程高くはなかった。

 

ハードロックファンはほとんど持っいて出回っているのか

私が一番多く持っているレインボー、パープルは安かった。




国内盤初版かUKオリジナル以外は高値は無理そう。

 

音楽は無形の資産とレコードやCDを買っていた時は

レコードがこんなに高値で買い取ってもらえるとは想像もつかなかった。

保存状態が良ければもう少し高値がついたと思うけれど。

実家の押し入れに放置状態。

 

一枚当たりの買取金額は

千円位。

愛着のあるレコードもあったけれど

チケット代が捻出出来たので

買取に出してよかったと思う。


レコードを店に持っていけば

1万円位が手に入り、無職の身としては有難いひとときではあった。


レコードに感謝<(_ _)>m(_ _)m

 ありがとう