朝に聴く音楽 | 音楽とごはんとお酒のブログ

音楽とごはんとお酒のブログ

ご訪問あり
がとうございます。
コージーパウエルが大好きです。
キムコは昔飼っていた猫の名前です。
好きなロックについて語る自己満足のブログです。

最近 朝に聴く音楽を追加

元FOCUS

ヤン・アッカーマンの

「My Pleasure」

 

1990年発表の『The Noise of Art』収録の疾走ナンバー

 

アメリカナイズされた感じのアルバムで

カラッと晴れた西海岸聴いたら聴いたら合いそうなので

梅雨の日本には合わなさそうですが。

 

ヤン・アッカーマンはリッチー(ブラックモア)が実力を認める、そして

コージーが憧れのギタリストです。

 

コージーのインタビュー

フォースフィールドのきっかけは何だったんですか。

  • 大したアルバムだろ。レイ・フェンウィックが、俺の名前を使わせてくれないかって、電話してきたんだ。後になって思うと、コージー・パウエルズ・フォースフィールドなんて宣伝されてたりするんで、もっと俺がコントロールすべきだったんだろうな。

  • 一緒にやったのは、グレアム・ボネットだろ、ヤン・アッカーマンだろ。ヤンのことは、フォーカス (オランダのプログレッシブ・ロック・バンド。最盛期は1970年代) の頃から、ずっと憧れてたんだ。レイが、ヤンも加わるって言ってきて、すげえやって思った。一緒にやるのは結局はちょっと大変だったんだが、何曲か素晴らしいトラックを演奏できた。彼は天才だ。

 
 
流れるようなギターの音が好きなのですが
今迄はヤン・アッカーマンの持ち味はこういう早弾き、疾走ナンバーと思っていたのですが
最近はバラードみたいな曲もいいと思うようになりました。
疾走ナンバーの方が好きですが。
 
同じアルバムから「Prima Donna」
 

 

コージー、ヤン・アッカーマン、キャンディ・ダルファーが参加

Minute By Minute  『Long Hot Night』から  「Katie's Love」