フィギュアスケートの使用曲 その2 | 音楽とごはんとお酒のブログ

音楽とごはんとお酒のブログ

ご訪問あり
がとうございます。
コージーパウエルが大好きです。
キムコは昔飼っていた猫の名前です。
好きなロックについて語る自己満足のブログです。

以前 フィギュアスケートの使用曲をブログに投稿しまして

その続きです。

 

私のブログはそんなにアクセス多くはないですが

フィギュアスケートの使用曲の検索が多いようです。

 

主に自分の好み、印象に残っている曲等を取り上げているので

ご期待に添えた内容ではないかもしれません。

 

結構前に下書き保存していたのをUPしました。

 

最近はQUEENが多いようですが使用回数が多い曲などは今回は

外して別の機会にしようと思っています。

 

引退した方も選手と記載しています。

 

最近のプログラムでは

ペア アメリカ代表の

アレクサ・クニエリム&ブランドン・フレイジャー組

 

WBCでおなじみ  Journey Separate Ways SPで使用です。

国別対抗戦 金メダル 

 

ハードロック系でもバラード以外は難しいと思うので

余り使用する選手は少ないようです。

 

アレクサ・クニエリム選手はアレクサ・シメカとのペアで

2015年~2016年 Metallicaのバラード Nothing Else Mattersを使っています。

メタリカのこの曲はロシアのコリヤダ選手や複数の選手も使っています。

 

 

 

引退したカナダのキーガンメッシング選手

ガンズのバラードを使用しています。

 

 

November Rain by Guns N'Roses

 

 

 

カナダのパトリック・チャン選手

 

2017年 ~2018年のシーズンで

Kansas

邦題「すべては風の中に」 Dust in the Wind 

を使用しています。

 

私はこの曲が大好きなのでチャンさんが滑ってくれたのが

すごく嬉しかったです。

このシーズンで引退されたので

出来れば全盛期の時に滑って欲しかったです。

 

世界選手権には出場していませんが

Deep Purple 「Hungry Daze」  Rainbow 「maybe nexttime」

 をロシアのジュニア男子 

Matvey BOGDANOV選手が

ロシアの大会で使用しているようです。

 

Rainbowの曲はずっと前からフィギュアスケートで滑ってくれないかと

思っていた曲です。

 

ご本人か振付師がリッチーのファンなのでしょうか?

 

ロシアの選手ということは抜きにしても国際大会に

出場出来るレベルではないようなので

当分テレビでRainbowのこの曲を聴くことは難しいかもしれませんが

ひとりでも滑っている選手が現れたので

いつの日かオリンピックで聴ける日がくると思います🎶

ツェッペリンは天国への階段を使用する選手はいます。

宇野選手のヴァージョンはちょっと今ひとつでした。

昨シーズンは壷井達也選手が使用しています。

 

イタリアのカロリーナコストナー選手

2017年 喜多郎 「雷神」メドレーでレッド・ツェッペリン「モントルーのボンゾ」

を使用しています

「モントルーのボンゾ」は簡単にいうとジョン・ボーナムのドラムソロです。

コージーファンの私はどうしてコージーのドラムソロではないの!?と

思ってしまいます(笑)

 

maybenexttimeと一緒でいつの日かコージーのドラムソロが

聴ける日を待ち望んでいます。

 

プログレはピンクフロイドが多いです。

クレイジー・ダイアモンド(日本の吉田陽菜選手他) 、マネー等

複数の選手が使用しています。

 

クリムゾン、ELP、イエスは見つかりませんでした。

 

 

イギリスのアイスダンスの選手

北京五輪 でキッスメドレーで滑っています。

KISSも多くはないです。

 

ハンガリーのトース・イベット選手が平昌五輪で

AC/DCの back in blackを滑って話題になったようです。

SP23位でフリーにはすすめませんでした。

 

 

プルシェンコ選手

アイスショーでゲイリームーアの「TheProphet」を使用しています。

競技会では使用していないようです。

オリンピックで見たかったです。

 

ゲイリー・ムーアではこの曲が一番多く使用されていると思います。

日本ではフリーで本田ルーカス剛史選手が使用しています。

 

 

プルシェンコ選手はスコーピオンズの「メイビー・アイ・メイビー・ユー」を

アイスショーで滑っています。

そのせいか この曲も数人 使用しています。

 

「 パリの散歩道」と言えばすっかり羽生結弦さんのイメージですが

アイスダンスで使用されています。こちらはボーカル入りです。

アメリカのナオミ・ラング&ピーター・チェルニシェフ組で

2002年 ソルトレイクシティ五輪11位です。

 

 

様式美メタル系は他に見つかりせんでした。

 

 

 

新しいプログラムもこれから発表されます。

使用される曲も演技とともに楽しみのひとつです。