最近、
辛いものに目覚めて、さらにトムヤムクンが熱いのです!!

観光客の人もよくくる“カフェくるくま”。







辛さがちと足りないけど出汁がきいてまぁまぁおいしかったです(^^)




景色もいいし、人気なのがわかりますねニコニコ
11月。
幼稚園で最大ともいえるお母さんたち主役のイベント。
“バザー”を終えるまで、気持ち的余裕が全くなくアッッというまに時が流れましたショック!

娘の通う幼稚園のバザーは有名でその幼稚園名を入力すると ◯◯幼稚園 バザーと候補が表示されるほどです汗

11時開場にもかかわらず、10時頃には50名を越える一般のお客様で列をなし、そこに180名いる園児&親御さんも集うわけですから、初売りセール並みの人混みでしたあせる

終わったあとの達成感と安堵感。

本当にホッとしました得意げ


娘はこの日をとても楽しみにしていました。







ネイルコーナーで大人と同じように塗ってもらう喜び、
子供買い物コーナーでは自分で選んで自分でお支払までやりました。

ちなみにこの大大大盛況の子供買い物コーナーのレジ係を担当し娘に30円のお釣りを渡してるこの手の主が私です(笑)

今回のバザーは全然写真を撮れずこんなショットしかありませんしょぼん

この日はパパが結婚式のため、娘を引率できず、私がレジに入る間行動が心配でしたが、同じバス停のお友達と買い食いして、相当楽しい思いをしたみたいで良かったです音譜

来年は小学生、友達との行動が増え目が行き届かなくなることも多くなるのかなDASH!
ママより友達!
そんな風に言われてしまうものなのでしょうか。。。
それも成長ですね(>.<)
世の中に羽ばたき自分で決断して生きていく術を習得させるのが親の役目でもありますから。。。

と、様々な経験思考を与えてくれたバザーでした☆

あれ?写真の向きが横になってしまいのはナゼ???あせる




娘、運動会終わった足でじーちゃんばーちゃんと石垣島にいってきました!
お別れの時ちょこっとグズったけど、二泊三日パパママ抜きで、楽しんだようです。
竹富島で牛に乗ったり、なんとか牧場?とかいう焼肉やさんでとても美味しいかルビーをたべたそうです♪

お互いいい経験になりました(^^)
10月体育の日のある三連休、
この日のために4月から練習してきたエイサー。
この日のためにお休みせず練習してきた組別リレー。
この日のために早寝早起き体調管理頑張ってきた母娘。

とにかく、たくさんの“この日のために”があったのですが、
結局のところ台風19号により延期&グランドではなく体育館での開催によりリレー徒競走カットという、運動会の一番の目玉とも言える種目を見られず非常にモヤモヤとした運動会となってしまいました(T^T)

それでも娘も子供たちもがんばりました!
頑張る姿はやはり見ていても気持ちが良いものです。

でもやはり、残念でなりません(。>д<)



バースデー記念に行った際には大雨で、
なんとかシーズン中にリベンジを果たしたくて願いが通じたのが九月後半の週末、バースデープランのキャンセル待ちが出てたのですかさず予約して来ちゃいましたラブラブ


パームタワーも泊まってみたかったけど、空室が出たのはカヌチャスウィートのみだったので、前回と同じ建物です。

やっと天気に恵まれとても楽しく過ごしました音譜




ビーチそばのプールでしばし遊びました(*^^*)




パパがbarでマイタイを買ってきてくれましたドキドキ









敷地内中央の大きなプールに移動して、プールの一角にあるプールbarで南国風なジュースを注文♪♪

このプール、透明度も高く(塩素臭がきついわけでもなく)広いしドリンクbarもあるし、サイコーです!!




部屋に戻り絵画タイム(笑)

汚さないよう気を付けながらもくもくと作品に取り組む娘ニコニコ

風景画のようなものが出来上がりましたが写メとりそびれました(爆)





夜は和食やさんで懐石料理(^∇^)

沖縄で和食って微妙?とずっと思って避けてきたけど、どれも、とっても美味しかったです!

娘と息子はお子さまランチをはんぶんこ。
少食&食べムラコンビにはちょうどよいボリュームでしたべーっだ!

翌日もチェックアウトぎりぎりまでプールで遊び、こどもたちも大変楽しく過ごしましたグッド!

冬ここに来たときはあまり印象に残らなかったけど、今回で一気にトップ3におどりでました!

沖縄のホテル、どこが一番好きかパパと良く話すけど私はまだ明確な一位がないなーと言う感じなのです。

どこもよいホテルで甲乙つけがたい。。。

沖縄の地を去るときにはこの答えが出るのでしょうか目

10月11月、パパの仕事の都合上お泊まりのお出掛けは出来ないので、毎日、12月以降の素敵なプランを探索するのであります。。しょぼん