夜中、ふと目を覚ますと、ティッシュで長女の枕元が大変なことになっていました。

 

 

苦しくて眠れない。かんでも出ない。

 

 

さらに

 

 

背中をさすってハッとしました。

 

 

 

 

 

背中が熱い。

 

 

 

 

 

 

熱、出てるな。

 

 

 

 

 

とりあえず対処療法でアロマを焚いてやると寝息を立て始めました。

 

 

 

やっぱりアロマって効くんだ!

 

 

 

 

リフレッシュのために買ったアロマポットだっただけに、

 

 

 

 

ちょっとびっくり。

 

 

 

 

 

 

 

次の日の朝、熱は39度。

 

 

 

 

高熱だけど、まずは様子を見てから。

 

 

 

 

今、コロナで熱は病院ではすぐ診てもらえないと聞きます。

 

 

 

 

ちなみに我が家には、テルミーという薬草の温灸のようなものを常備しています。

 

 

 

 

色々な薬効のある植物成分を線香にしたものに火を灯して、

 

 

 

 

体全体に当てるのです。

 

 

 

 

自然派の助産師さんの方たちの中では、お馴染みの温灸です。

 

 

 

 

体調不良の時はとにかく気持ちがいいので、

 

 

 

 

普段は全く興味を示さない長女も

 

 

 

 

暇さえあれば「テルミーして」と寄ってくる。

 

 

 

 

 

血流が変わるのか、とても楽になるようです。

 

 

 

 

熱で眠れなかった長女も

 

 

 

 

テルミーをすると水分も飲めてグッと眠るようになりました。

 

 

 

 

このまま熱が上がるなら病院どうしようかと迷っている間に夕方にはガクンと熱が下がりました。

 

 

 

 

ほっとしてるのもつかの間、長男と次男があやしい雲行き・・・。

 

 

 

 

長女は元気全開です。

 

 

 

まわりでも体調崩している子が多いです。

 

 

 

そんな季節なんですよね。

 

 

 

この時期、毎年こんな感じで夏休みに突入していきます。とほほ。