こんにちは♪
京都駅から2駅!滋賀県大津市のキモノセレクトショップ *kimono tento* です👘
今日は大切なお知らせです。
2011年4月から11年以上続けてきたコチラのblog、
とてもとても淋しいのですが、本日で卒業させて頂くことにします!!!
今後は、インスタグラムやTwitter、ホームページで営業日案内や、新着情報見て頂ければと思います🙇♀️✨
今後ともtentoをどうぞよろしくお願い致します✨✨
以下、なが〜い呟きに入ります。お暇な方のみ読んでください🙇♀️笑
******************
できればやめたくなかったblog、、😭
最近はSNSがどんどん進化し、
tentoとしても、インスタやツイッターがメインに稼働するようになっていて、
インスタ個人アカウントも、Facebookも、ホームページも一応あって、
そんな中
去年からYouTubeも始めて、、
あっちもこっちも更新しなくてないけないものだらけで手が回らなくなっていて、
月の営業日案内などもうっかりどれか載せ忘れるということも出てきて、、
ここ数年くらい、次のステージに行くためには何かを手放さないといけないんだろうな、、と、うすうすは感じている段階でした。
でもblogしか見ていないという昔からのお客さまもいらっしゃるし、私自身もblogはとても馴染みがあって、気持ちを遠慮なく書きやすいし、
思い入れもあるので、
無理しない範囲なら続けられるかな、と、最後まで諦めたくなくて粘ってましたが、
実は先日、コロナに罹ってしまい、臨時休業のお知らせをする際、
40度近い熱がある中、1人で全部のSNSを更新してお知らせをしなければならない状況になり、、
やっぱりもう無理だ、と悟りました!😭
お客さまともっと確実に繋がるために、気軽に便利に利用して頂くために、
9月からLINE公式アカウントも始めたいと思っているので、
新たなステージに進むためにも、
大きなひとつを手放すことに決めました。
2010年秋から細々とお店を始め、誰にも知られていなくてお店のお客さまほぼゼロ状態から、
全国の骨董市やイベントを出店して回り、
そこで出会えたお客さまとつながりたくて、もう一度お会いしたいお客さまに今後の出店予定をお知らせしたい!と
2011年4月からblogを始めました。
まだまだ着物をファッションとして着る方は少なかった時代、
こんなに可愛くて楽しい着物がプチプラであるんだよ!!
と、伝えたくて、、
商品紹介や、
コーデ紹介、
着物でおでかけ日記や、
着物の小ワザや裏ワザ紹介など、書き始めました。
知名度上がるまではできれば毎日更新!!と、
毎日毎日、ネタを探してなんやかんやアップしてました。
通常の時間は目一杯仕事して、、
家事して夕食後に、夜な夜な睡魔と戦いながら書いてたのがいい思い出です。
長年やってても書くのほんとに遅くて、、1〜3時間は余裕でかかるんです💦
最初の頃は色んな方とつながりたくて、blog徘徊して着物好きさん見つけたら読者登録したりコメントしたり、足跡つけたり、ペタ返しも、夜な夜な何時間もマメにしてました!笑
(今では考えられない20代のがむしゃらな馬力w)
身近にはキモノ着る人いなくても
全国的にはこんなに着物を楽しんでる人がいるんだよ!と伝えたくて、
骨董市やイベント出店の際に出会った素敵なお客さまの着物コーデをお写真撮らせて頂いて、
お客さまコーデスナップとして紹介する記事を始めると、
それが参考になる!と、とても好評で、、
私もお写真撮ることでたくさんのお客さまと顔見知りになれて、里帰りコーデを見せてもらえたり、、振り返るのもとてもとても楽しくて、、♡
気づけば、11年のブログ記事の中で、お客さまコーデのカテゴリーがダントツの記事数となっていました!!
暇で売れない日はお客さまコーデだけでも!!と、写真撮らせて頂くことに命かけてた時もあったり。笑
撮りすぎて載せるのが追いつかず、ヒーヒー言っていたり。笑
なるべく毎日更新をはじめて、半年くらいには、「blog見て来ました!」
と言って頂けるようになって、毎月の骨董市にも常連さまが来てくださるようになって、、
tentoさんのテイストが好き!と、ブログに載せたコーデを一式通販してくださる方が現れたり!
数年後には、この辺は誰も着る人いないんだろなーと思ってた滋賀でも、着物でお店に来てくださる方が現れて、、
着付け教室を始めるって先生と何人もお知り合いになれたり、
イベント先で出会ったお客さまや、blog見てくださった方が県外からもたくさん来てくださるようになって、、
blogのおかげで本当にたくさんのお客さまとつながって、広がって、
知り合った着物好きな作家さんや着付師さんたちと一緒に着物イベントをつくりあげたり、
新規立ち上げの着物イベントに呼んでもらったり、
おでかけイベントや、浴衣パーティーやキモノハロウィンパーティー、
着物新年会などを主催したり、、、♪
世界がどんどん広がって、
素敵な出会いをたくさんたくさん呼んでくれたこのblog、
ずっとずっと読んでくださって、応援してくださる方も多くて、、
中には過去のも振り返って全部読みました!!っていうtentoマニアも♡笑
もはや着物関係なく、私たちファミリーを見てるのが楽しい!と、応援してくださってる方もいて、とっても嬉しいです✨
たくさんのお客さまとつながれて、お店をここまで成長させてもらったこと、
本当にありがたいです。
想い出の詰まりまくった大事な大事なblogなので、
今後更新はしませんが
このまま残しておこうと思います。
もし、とてつもなく暇な時は、
拙くて未熟すぎて恥ずかしいですが、過去記事もよかったら遡って読んでみてください。
20代の小娘が名古屋からポンと滋賀にやってきて、ボロボロの倉庫みたいなとこで、夫婦2人で始めたお店、
待ってても誰も来ないので、
月に6〜8回、全国の骨董市をドサ回りみたいに出店して、
旅芸人並みに月の半分は車移動と安ホテル泊まって、の日々を経て、、
4年目くらいからはblogのおかげで、お店もイベントもレンタルも忙しくなり春や秋は2ヶ月休み無しなんてこともザラな日々もあり、、
忙しさと、blogのアクセス数やランキングにとらわれすぎて、常にblog更新しなきゃ!とノイローゼ気味だったことも。笑
すべていい経験で、乗り越えられたから今があって、、
今、11年前には想像もしなかったくらいお店も大きくなり、スタッフも増え、子どももできて、
お客さまや周りの方に恵まれた、ありがたい日々を送ってます。
ここまでの成長の記録としても、わたしもまた過去記事たまに見返して、初心を忘れずに
感謝を忘れずにこれからも進んで行きたいと思います。
これまでblogを読んでくださったみなさま、本当に本当に、長い間、ありがとうございました!!!✨✨
個人インスタでは子どものことや、日々のことも載せてますので、
tentoファミリーの応援、今後もぜひよろしくお願い致します♡
今年2022年の10月10日でtentoは12周年!!
お店スタッフみんなでTポーズ!
2021年秋には憧れの雑誌 KIMONO anneにも掲載して頂きました!
2022年春
七五三
2022年夏
◇9月のお店営業日◇
3日(土)、4日(日)、
17日(土)、18日(日)、19日(祝月)
23日(祝金)、24日(土)、25日(日)、29日(木)
12:00〜18:00 open!!
ご予約不要!お気軽にお越しください♪
◇9月のイベント出店予定日◇
●銀座今昔きもの大市
9月9日(金),10(土), 11(日)
11:00 〜18:00 (最終日17:00マデ)
銀座フェニックスプラザ (旧:紙パルプ会館)
JR 大津駅より徒歩10分
京阪 びわ湖浜大津駅より徒歩6分
◇kimono tento◇
滋賀県大津市中央1丁目-2-38
077-532-2190
OPEN 12:00~18:00
★不定休