ステテコ モモヒキ サルマタ  | 大阪心斎橋 きもの青龍 (着付け・レンタル・レッスン)

大阪心斎橋 きもの青龍 (着付け・レンタル・レッスン)

心斎橋駅から徒歩2分♪
大阪ミナミで着付け・着物レンタル・レッスンをしているお店です。ホステスさん向けですが一般の方もお気軽にどうぞ♪着付けのみでも低価格でいたしております。ブログには営業に関するお知らせや周辺のランチのことなど書いています。

ここ数年はお洒落なステテコが販売されていて、

オジサンのイメージが払拭されて、若い方にも浸透してきましたよね。


ももひき、さるまた との違いはなんなんだろうと

ふと気になりました。


ので、Wikiから一部を引用してみます。。


ステテコ

ステテコとは主に男子が着用する、裾が股より長く膝下丈まであるズボン下である。猿股や股引とは違い、幅広で肌に密着しない。パンツの外、ズボンの内に穿く。
着物や袴の下に穿く下着として、明治以降の日本の近代化に伴い全国的に普及した。


サルマタ

猿股(さるまた)は腰から股のあたりを覆う、日本独特の男性用下着の一種。ぱっち、さるももひき、西洋褌(ふんどし)などとも呼ばれる。名前の由来に定説はない。

19世紀頃の欧米の主な下着であったユニオンスーツから派生し、日本に導入された。大正時代以降、褌と並ぶ男性用下着となった。


モモヒキ

股引(ももひき)は日本の伝統的ボトムスであり、下着としても使われた。腰から踝まで、やや密着して覆う形のズボン型。腰の部分は紐で締めるようになっている。安土桃山時代にポルトガルから伝わったカルサオ(カルサンとも)と呼ばれる衣服が原形とされる。



肌に密着するかどうかで違うのか。。?

名前の由来やルーツも違うのも面白いですね。


でも、さるまた=ぱっち  というイメージがないのですが、、

ぱっち って、レギンス、スパッツに近いようなイメージ。

主に関西で、と書いてあったのですが、これは関西以外の人は

あまり使わない言葉なんですかねぇ??