「ご褒美バッグ」のできるまで【和ROCK ORIGAMI HANDBAG】 | 【華舞KIMONO】和装アーティスト☆衣食住気になるアレコレ備忘録「モノづくりLabo」

【華舞KIMONO】和装アーティスト☆衣食住気になるアレコレ備忘録「モノづくりLabo」

「モノづくりLabo」では、作品作りのノウハウをご紹介
より上手に作るコツを学べるレッスンはZoomなどで開催
お問い合わせはお気軽に❗️

❤︎LOVE❤︎
着物・ロック・アンティーク・インテリア・食器・芸術・コスプレ・ダンス・居合・戦国時代・武士・ロココ

今回は帯から作るハンドバッグの制作工程をざっくりご紹介目

 

 

①まずは帯を裁断します

柄の出方を確認しながらカットします

②裁断した帯をばらします

表・裏と芯(中布)に分けます

③中布とカットした帯の端に接着芯を貼ります

生地の状態に応じて芯貼り箇所や枚数などを調整していきます

 

④内ポケット・ベルト通しを作ります

 

⑤本体に内ポケット・ベルト通しを縫いつけます

⑥表・裏・中布を合わせて縫います

 

⑦サイドのカーブをアイロンで折っておきます

 

⑧ファスナーを縫い付けます

おおよその形が完成です

⑨持ち手を縫い付けて完成です

とまあ、こんな感じでハンドバッグは作られております爆  笑

 

縫ってはアイロンをかけ・・・という作業の繰り返しなので

夏場クーラーのない作業場ではちとハードワークなのが難点ガーン

 

早く涼しくなってほしい~

 

【お知らせ】

・夏割☆初回限定30%OFF! 8/31まで開催

帯と付属カラーを選んで世界にたった一つのバッグを作ってみませんか?

https://origamibag.thebase.in/

 

・和ROCK ORIGAMIでは、バッグを作ってくださるクチュリエ募集中

バッグ制作の経験はなくてOKです

 

お問い合わせはお気軽に~♪

origamibag.japan@gmail.com

 

フォローしてね!