着物好きの50代、埼玉県在住です。

苦しくない着付け教室を開くことを目指しています。


今回は着物編です


今の着付け方を知ったとき、

結構びっくりしたのが着物の着方でした。


紐の位置と、おはしょり

あと衿の決め方も


初めはけっこう戸惑いました。

それ故に間抜けな質問をしたりして…💦


でも、このやり方をしたら、まず苦しさが半減しました。

何故かというと、紐が同じ位置に重ならないから。


もちろん紐の締め方も大事ですビックリマーク


しっかり締めるところは締めて、

締めちゃいけないところは締めない


うん!!


あ、これゴムだと難しいかも… (私だけ??)

それからゴムは劣化するので、その見極めも必要になりますね🤔

以前コーリンベルトを使っていたとき、いきなり切れて慌てた経験があります😢


紐って意外に自由なんだな

と思いました。


苦しくない着付け教室を開くことを目指している、埼玉県在住の50代着物好きでした。

お立ち寄りくださりありがとうございました😊