大阪きもの着付学院 四季おりおり -2ページ目

大阪きもの着付学院 四季おりおり

「きもの・着物・kimono」

奈良県香芝市(かしば)で
「お道具を使わず紐のみ」にて
お稽古をしている着付教室です。

着付けをとおして着物の色々、
一緒に学んでみませんか。

 

 

 

ふうせんとうわたの花

 

ふうせんとうわたの実はとても個性的ですが

花もまた独特な形ですねハートのバルーン

 

 

この花から

どのように風船の形になっていくのか

しっかり観察していたいと思います

 

 

花言葉は

隠された能力

楽しい生活

 

 

 

ひまわり ひまわり ひまわり ひまわり ひまわり ひまわり ひまわり

 

 

 

 

立秋を過ぎても

まだまだ暑さは収まる気配がありません晴れ

 

 

サルスベリ

 

 

インパチエンス

和名はアフリカホウセンカ

 

 

 

講師たちも夏休みを

 

思い思いに過ごしているようです飛び出すハート

 

 

では早速

講師たちから届いた写真をご紹介します

 

 

 

地元の花火花火

 

 

 

 規模は小さくても間近で見ることができます

 

 

 

ひたすら帯結びの練習チョキ

 

SNSなども参考にしながら

 

 

 

 

 

 

 

 

盛岡を訪れた講師から

 

岩手県の盛岡は

紫根染めと茜染めが有名ですね

 

 

 

 

こちらはホームスパン

手紡ぎの羊毛です

 

 

どこに行っても染織関係は見逃せません

いつの間にか小物も増えていきます

 

 

 

長野県茅野市

尖石縄文考古館

 

縄文時代の編み物の技術で

アンギン編みの模型を

見ることができました

 

編み物の始まりですねビックリマーク

 

 

 

 

休みの間に

浴衣地で作った湯上り着

 涼しそうです音符

 

 

 

三度目の紹介になりますが

江戸時代のきもの展

 

絹紅梅のきものと近江の麻の帯

 

右近下駄にくるみのかごバッグ

 

 

 

併設ギャラリー展示

月ヶ瀬奈良晒保存会による

奈良晒 麻から糸へ 糸から布へ

ギャラリー内の写真は禁止でしたので

ホームページから奈良晒の写真をお借りしました

 

 

月ヶ瀬と言えば烏梅も有名です

烏梅と言えば紅花染

きもの好きの興味は

果てしなく広がっていきますキラキラ

 

 

 

奈良公園は観光客でいっぱいでも

美術館は空いていて

ゆっくり見ることができます

会期は8月25日まで

 

 

 

きものと関係ありませんが

近場で楽しんだのは

下市町

小学校の跡地で

食べたり遊んだり

 

 

地元出身の有名なタレントさんが

宣伝していますね

 

 

 

 

 

 

 

クラブのお稽古は夏休みでも

個人レッスンは行っています

 

お気軽にお問い合わせください