2019京都夏 着物でおでかけ「祇園祭」裏の楽しみ方 | 卒業式・入学式・結婚式は着物で参列!京都・奈良の着物美人養成講座

卒業式・入学式・結婚式は着物で参列!京都・奈良の着物美人養成講座

宮参り、七五三、成人式、結婚式、入学式、卒業式と家族の大切な節目には着物を来たい!だけど、「着物は着方がわからない」「たたみ方・手入れの仕方がわからない」と、諦めていませんか?
養成講座にはご自身はもちろん、お子様の着付けがしたいお母様も参加されています。

こんにちは!「卒業式・入学式・結婚式は着物で参列!京都・奈良の着物美人養成講座」講師の柴田紀子です。

7月12日は祇園祭前祭り 曳き初め(ひきぞめ)を体験してきました。



夏着物のお出かけを心待ちにしている生徒さんと一緒に。^^

祇園祭と言えば、17日の前祭山鉾巡行や宵山(よいやま)が有名です。

人混みが嫌〜という私。

この日はちょっと混雑を避けたプランにしてみました。



こんなに間近で、臨場感たっぷりに祇園祭が楽しめるんです。

その前に腹ごしらえです。笑


ランチの様子はこちらの記事>>>

この店を選んだのにも、理由があります。

なんとレストランの前の道で「鉾建て」をしているからです。



「こんなの見たの初めて~!」

と参加者さんの良い反応♡

この近辺のあちこちで鉾建てをしているのです。



さて、14時から「曳き初め」される函谷鉾(かんこぼこ)を見に行きましょう。



青で囲っているのが今日「曳き初め」される鉾です。



14:00から函谷鉾、14:30から鶏鉾、15:00から月鉾・菊水鉾、15:30から長刀鉾が曳かれます。

眺めているだけではもったいない。



私たちも参加しますよ!

14:30から始まる鶏鉾の曳き初め参加の列に並びます。



さあ、動き出します!思ったよりスピード早い。



ギシギシ鉾がきしむ音、ゴトンゴトンと車輪の方向を微調整する音。

手から伝統が伝わってくるようです。



わ~なんだか想像以上に楽しい。^^



次は、菊水鉾の方へ向かいます。



あ、動き出しました。

時間差であれもこれも見れて良いですね。^^



すごいすごい。

動き出すとみんなが「おぉーーー!」と声がもれます。



一番大人気の長刀鉾は観ずに、着物屋さんを見に行くことにしました。

その様子は次回の記事で。^^

ところで、綺麗な写真ばかりでしょ!?

私が被写体なっている写真は、この方に撮っていただいた物です。>>>






【ご利用地域】
「卒業式・入学式・結婚式は着物で参列!京都・奈良の着物美人養成講座」には、精華町、木津川市、城陽市、京田辺市、京都市、奈良市、生駒市、東大阪市、四条畷市、枚方市、交野市からもご利用いただいています。

【出張着付け】ご相談くださいませ。
「色無地や訪問着」(入園、入学、卒園、卒業、七五三、十三参り、成人式の付き添い、お友達の結婚式、パーティー、謝恩会など)
「振袖」(成人式、卒業式、お友達の結婚式、お正月、初釜など)
「袴」(卒業式など)
「浴衣」(夏のお祭り、花火大会、夕涼みなど)