今月は「喪服お誂えのお勧め月間」です。 | kimono-bito

kimono-bito

.おしゃれな40歳代の女性の皆様の高級きものライフを応援します。

お盆を迎えるこの時期に、喪服お誂えのお勧めキャンペーンを実施いたします。
喪服は着ることが少ない方が良いだけに、お誂えになるタイミングを悩む方も多いようです。
ですが、いざという時に慌てないためにも、前もって用意しておくことが賢明なのです。
きもの人では、仏事・法事の際に間違いのない喪服一式をお誂えしてお届けいた
します。この機会に良質な喪服をお誂えになってはいかがでしょうか。



上質喪服「伝縁」夏冬×(きもの・帯、長襦袢)6点セット+小物
 540,000円(税込)
生地は、上質な本場浜ちりめん地を使用しております。五穀黒染と命名された染
めは、黒色の染料のみでなく、ひえ・粟・米・麦・豆から抽出された茶色を含有
した染料で染めているため、仕上がりの黒色が大変やわらかい印象になっております。
紋章糊置士、京黒紋付染士、紋洗補正士など、全て通産大臣認定の伝統工芸士が
携わって仕上げております。長襦袢もご一緒にお仕立ていたします。


  冬仕様 袷


004  013

002

  夏仕様 絽


035



最上級喪服「京黒優」夏冬×(きもの・帯、長襦袢)6点セット+小物
 864,000円(税込)
本場浜ちりめん地は三眠蚕(幼虫期に3回眠り、つまり3回脱皮し上ぞくする蚕)
から紡がれたものです。染料として黒色のみでなく紅色を含ませて染めています
ので、仕上がりの黒色に大変深みが出ております。
黒共名古屋帯は夏冬とも同じ柄行きのものをご用意しております。柄は、仏事に
相応しい5種類の中からお選びいただけます。長襦袢もご一緒にお仕立ていたします。


  冬仕様 袷


057  049

046


  夏仕様 絽


081



●仏事用小物セット

099

喪服をお召になる際に必要な小物を、全てセットにしてお付けいたします。
こちらの商品は、喪の略礼装となる色喪服(茶、灰、藍、紫、エンジなど)をお
召の際にもご使用頂けます。