終結 | Kiwi Landで暮らしてみれば

Kiwi Landで暮らしてみれば

WHでニュージーランドのオークランドで生活後、再びNZへ戻りオークランドでの生活2シーズン目突入です☆
今はカナダ出身の彼と仲良く過ごしています。これからどうなるかは今はまだナゾ・・・

えーとご報告です。


土曜日の夜中、イミグレ(移民局)からメールがきていました。


あなたのビザのステータスが変更になりましたので、

ログインして確認してください。


みたいな内容。


え?夜中にメール?

移民局って24時間体制??


なんて頭の中は疑問符でいっぱい。


噂によると(というか日本から就労ビザを申請した人達曰く)、

「大使館から連絡が来て、航空券の日付に合わせてビザを発給する」というのが習わし。


なので、ビザが発給されたのも大使館からの連絡で知る・・・

というお話しを聞いていました。


NZ移民局は、ビザ申請者が各自ビザの審査の進行状況をインターネットで

知ることができるシステムになっています。


便利ですよね。


それより先に大使館から連絡があるという話を聞いていたんです。



ですのでメールを見た瞬間、

「あぁダメだったんだな・・・」と読めました。


でもそうなっても、もういいかな・・・とも思っていました。


だって正直、移民局との攻防に疲れたというのが本音。


えーっと、ですのでそういうわけで




















取れました、ワークビザ(笑)



まじで?


ちなみに移民局の個人ページでも「APPROVED(認可)」になっていました。



実は私は、オーバーステイ並みの大罪(?)を知らなかったとはいえしてしまっており、

それが移民局にバレて(というか素直に申告してしまっていた)いました。


もうそこから根掘り葉掘りの質問攻め・・・


散々追加書類の提出を求められ、移民局に送った書類、

書きなおした書類は数知れず。


日々郵便局や市役所などを行ったり来たりしていました。



その努力(?)が無事に報われて感激です!


私の罪に目をつぶってくれた(?)移民局に感謝です!!



とはいえ、このビザをとるのにかなりの方たちが協力してくれました。

今回、窮地に立たされた時に、本当にみんな親身になって力をかしてくれました。



このご恩は本当に忘れません。。。



普通はもっとすんなりいくような手続きです。本当ですよ(笑)


ただ今回の私のビザは私の力だけではとうてい獲得できなかったので、

本当にみんなでとったビザだなと思っています。


いまだかつて、こんなに自分のパスポートを愛おしいと思ったことがありません。


これからやらなきゃいけないこと山積みなので、

とりあえず今は出国の準備をしたいと思います。



でもよかったーーーー。