キムです!!!!!
今日は久しぶりに通勤時間に都会の電車に乗ってみました。
往復で約3時間。
そのうち座れたのは約15分。。。
ビックリするくらい苦痛でした(笑)
中高大と電車通学だし、
昔は電車移動が当たり前だったから、
当時は何とも思ってなかったけど、
久しぶりにやってみての疲労感が素晴らしい♫
これを毎日やっている人たちはすごい‼️
って思うけど、人間って慣れの動物なんですよね。
昔の僕が余裕だったように、
毎日電車の人は余裕な人が多かったりする。
植木屋さんをやめて、久しぶりに庭の手入れに行くとあまりの辛さにビックリしたりする。
だけど、そんな植木屋の仕事も続けていれば
それもまた慣れるんだろうね。
今日ね、
やぶちゃんの講座に出てたの。
その中で僕ちゃん気付いてしまったのです。
子どもの頃からずっとずっと、
『僕は行動出来ない』
『行動したとしてもどうせ続かない』
と思い続けている事に。
これ、
こうやって書くとイマイチ伝わらないんだけどね、
すごい事なのよ。
一緒に参加してた別の人は
「私は才能がない」
って思って生きて来た事に気づいて、
また別の人は
「私は出来ない男だ」
と思って生きて来た事に気づき、
また別の人は
「私は諸悪の根源だ」
と思って生きて来た事に気づいたの。
こんなすごい思い込みを子どもの頃から
当たり前だと思って生きて来ているから、
人って全然気づかないの!!
気付いてみれば、
ずっとずっとそうだったとわかるんだけどね。。。
茹でられるカエルと一緒だよね。
慣れってすごい。
やっぱりね、
習慣ってどんどんぶっ壊した方がいいよね。
慣れ親しんだ世界から抜け出そう。
こんな無限の可能性がある世界の中で、
何でわざわざ当たり前の暮らしをする必要があるの?
不安定に生きよう。
間違えよう。
失敗しよう。
挑戦しよう。