外見が勝負を分けた、歴史的テレビ討論会 | 恋愛も仕事も外見を変えて成就させる。

恋愛も仕事も外見を変えて成就させる。

「たかが外見・されど外見」見た目で損をするのは馬鹿らしい。
度胸の女服・色気の男服、メンズモデル木村公一ブログ

ケネディVSニクソン

1960年に初めてテレビで行われたディベート。
今でも「ニクソンの敗北の最も重大な­要因は最初のテレビ討論だった」と言われている。
夕刻でひげが伸びた上、スタ­ジオへ行く途中で膝を怪我して不機嫌だったニクソンは顔色が悪かったにもかかわらず、「議論の内容­が重要」としてテレビ用のメイクアップを拒絶した。

世論では完全に優勢­であったニクソンは、内容、政策で勝負をするつもりでいたが、テレビの向こう側には、内容より視覚から受けるイメージが先行した。
 
当時は白黒のテレビしか普及しておらず、多くの視聴者には、「背景­に溶け込んではっきりしない灰色のスーツを着た、存在感のない男に見え、メイクをしていないその顔は多くの汗をかい­ている」ようにしか見えなかった。

一方のケ­ネディは、服飾コンサルタントが選んだスーツを身に着け、テレビ用のメイクアップをこ­なしていたこともあり、若く健康的に見えた。若者の国アメリカ国民がどちらを支持するかは明らかだ。

討論をラジオで聞いた人たちも「内容はニクソンが勝った」と考えたが、結果的には­、討論内容よりテレビ的な見栄えに勝るケネディに引き込まれたテレビ視聴­者の票がニクソンからケネディに動いた。

選挙不正もあり最終的にケネディに僅差での勝利­を与えたと言われる。アメリカの選挙から、服飾やメイク­などのコンサルタントが当たり前に導入されることになる。

しかし、服装にもましてこの二人の座り方、姿勢も含めて明らかに存在感を客観的に見ていたケネディは、弱者の戦略そのものではないだろうか。
モデル生活25年木村公一のスマートスーツ