このブログをはじめるにあたり、

Amebaブログの中から、お気に入りの「読者」になりました。

 

その中に、北斗さんや小林麻央ちゃんのブログがあります。

なぜならば、同じ病気を持っているからです。

 

 

 

 

二人ともまだまだ、私より若いし、子どもさんも小さいですよね。

心も強くもって、頑張っておられるようです。

そして、何よりも家族愛!! ニコニコ

しっかりと受け止めておられますね。

 

私はというと、去年還暦を迎えており

娘と4人の孫たちと暮らしています。

孫は12歳の長女を筆頭に

10歳の長男、7歳の次男、5歳の次女とにぎやかです。

 

ステージ4の乳がんの場合、

5年後の生存率は、約31%です。

これを多いとみるか少ないとみるかは人それぞれです。

 

今日、真央ちゃんのブログをみたら

こう書いてありました。

-----------------------------------

「生きたい」ではなく「生きる」と

思って下さいという言葉を見て、

 

心が晴れました。

 

「生きたい」のではなく、

「生きる!」のでした。

 

「〜したい」だと

いつまでも、

そうなれるよう未来を追いかけ

続けなくてはいけない

ですものね。それは疲れます。

 

もう「生きる」道を選んで、

既に歩いてると思うと、自信が湧きます。

 

大丈夫!

 

-----------------------------------

言葉一つに、心が救われるってことありますよね。

同じ思いになりました。

 

私は5年後も10年後も、きっと生きています。

不慮の事故に襲われない限り・・・

 

この病気は、不治の病ではありません。

私の病巣は、全身に転移があっても

昨年の6月に告知されて、治療を開始してから

驚くほど小さくなってきています。

 

消えてなくなるのではないかと思うほどです。口笛

 

抗がん剤も、痛みを伴う副作用があるので

今年に入ってからは中止してもらい、

様子を見ながら、4週間ごとにパージェタとハーセプチンだけで

化学治療を続けていますが

今のところ、何ら問題ありません。グッド!

 

髪の毛も、帽子で隠すことなく

ベリーショートで過ごしています。

みんなに、「似合ってますよ!」って言われて喜んだりして・・・

 

医療の最先端は日進月歩で

新薬にも十分期待ができます。アップ

 

そんなこんなで、かわいい孫たちに囲まれて

毎日、笑顔を絶やさないおばあちゃんなのです。ニコニコ

 

そして、頑張って働いてお金をためたら

除隊後のジュンスのコンサート音譜やミュージカルラブ

観に行くんだ!

と、心に決めているのです!