こんにちは
何度も書いてきましたが、このブログの出発点はタイトルにもありますように、感謝する生活の実践です。
感謝すること、良いイメージを持つことでこんなにも毎日が変わるのかという実感が元となって出発しました。
当初は多めに書いていた感謝の生活の記事もすっかり減ってしまいましたが、信仰を持つ持たないに関わらず、感謝することの重要性は誰にでも通じる内容だと思っています。
逆に信仰を持ちながらも、感謝の心を持つことをおろそかにしてしまっていることが多いことに気付かされます。
先日、60代の婦人の方とお話しましたが、病気を患って大変な時期もあったのですが、こうして元気に生活出来ていることに感謝していると、心から感謝の思いが湧き出ずるのが伝わってきました。
自然と感謝の生活をしている感謝の達人を見ると、まだまだ自分は感謝の足りない人間だと思います。
信仰生活をしながら、時間や忙しさに追われ、流れる様に時を過ごして来た期間もありました。時の大切さを知らなかった自分であり、具体的に物事を進展させて来られなかった自分を悔い改めたりもします。
最近様々な魔法の言葉がありますが、私が好きな言葉は五日市剛さんのツキを呼ぶ魔法の言葉です。
これはとてもシンプルなもので、良いことがあったら感謝します。嫌なことがあれば、有難うございます。いつも前向きにツイてる。これだけです。
久しぶりに感謝する生活について取り上げました。24時間、小さな恵みにひたすら大きく感謝。私自身しっかりと実践したいと思います。
いつも喜んでいなさい。絶えず祈りなさい。すべての事について、感謝しなさい。これが、キリスト・イエスにあって神があなたがたに望んでおられることです。Ⅰテサロニケ5:16~18

にほんブログ村