今日はよこはま動物園ズーラシアに行ってきました。8月にも行ったばかりでしたが、チケットが余っていたので、兄弟姉妹と共に行ってきました。(8月22日ナイト☆ズーラシア )
おっと、オットセイ
フンボルトペンギン、日本の動物園で一番多いペンギンだそうです。
水中写真、ではないですね。水槽から撮りました。
ホッキョクグマです。ちょっと元気がなかったかな。
ジャーン!おべんとうです。豪華なサンドウィッチでした。
今回も撮ってしまいました。ズーラシアの目玉、オカピです。
足はシマウマですが、上はキリンがくっついた姿をしています。世界3大珍獣、1901年に発見されたそうです。優しい顔をしていますね。キリンの仲間に属するそうです。胃が4つあって、牛と同じ様に反芻するそうです。
オカピとツーショット、子供も入ってますね。後ろに小さく写ってます。
動物を通して、神様の創造の美を感じました。こんなの有り得ないというようなデザインでしたし、全ての人類が集まってもこんな発想はできないなどの感想がでました。
万物も神様が真心をこめて創られたものですから、それを見て人間が喜び、神様に感謝の心を表したのなら神様も本当に喜ばれることでしょう。
親子連れが沢山いました。いつか家族で来たいです。

にほんブログ村 ←クリックお願いします