もうすぐキンカン日食ですね。
キンカン?金環ね。
太陽と地球の間に月が入って太陽が金の環のように見えるのね、ふんふん。
一瞬、金星が間に入るのかな?っと思ったけど、
んなこたぁない。←タモさん降臨
金星だともっと小っちゃいもんね。
日食ピークの時間帯がちょうど小学校の登校時間と重なるため、
小学校では学校ごとにいろいろな対策をされているようです。
で、うちの子たちの通ってる小学校では、
見たい人だけ、登校時間を遅らせても可。
遅れても遅刻扱いはいたしません。とのこと。
子供たちに見たいか聞いてみると
見たい!!と。 ですよね~(・∀・)
というわけで、我が家でも観測グラスを購入!
あの3Dメガネのようなもの、値段がバラバラですね。
高いものではン千円。百均でも売ってるとか、売ってないとか。
そんな数分の為に数千円も出せないので、
近所の文房具屋さんで315円で購入しました。
安いので、どうかと思いましたが、蛍光灯見ても
全然、光が見えないし、見えたのは太陽だけだったので
たぶんダイジョブでしょう
次に日食が観測できるのは2016年3月9日の部分日食だそうです。
使いまわせるかな?
- 日食観賞用グラス【送料無料】(メガネ、アウトドア、日食)
- ¥2,447
- 楽天