やっと浜松ライブレポできあがりました。今回も永井、
いやいや長居、いやいや長いです(笑)
レポはグレモバに詳しく書いてあるので、グレモバに書いてなかったこと
中心に書きます。よろしく~
夢と魔法の国(笑) GLAYライブ に行ってきたどーーー!!
数日前からこの日は雨の予報でしたが、
さすがGLAYマジック!さすが雲を割る男、照彦!!のおかげで
雨雲はどこかへ行ってしまいました!曇ってはいたものの、まったく
雨は降りませんでした。一応持って行った折り畳み傘は
重いだけの役立たずに終わりました
ここからは、ネタバレ満載!まだまだ、ネタバレしないで頑張ってる人は
見ない方がいいですよーーー。
もう、いいかあーーーい?
まぁだかなぁーーーー???
どーぉかなぁーーーー????
しつこいっヽ(`Д´)ノ
さて、セトリです。
OP My Private Jealousy オーケストラVer.
1.My Private Jealousy
2.More Than LOVE
MC
3.everKrack
4.MERMAID
5.ASHES-1969-
MC
6.キリノナカ
7.風にひとり
8.月に祈る
MC
9.Apologize
10.つづれ織り~so far and yet so close~
11.MIRROR
12.MAD BREAKER
13.嫉妬
14.FAME IS DEAD
MC
15.Ruby's Blanket
16.THINK ABOUT MY DAUGHTER
MC
17.生きてく強さ
アンコール
18.シキナ
MC
19.coyote,colored darkness
20.HIGHCOMMUNICATIONS
ED 未発表曲 タイトル未定
会場は始まる前から、異常な盛り上がり。
私の席は4回正面HISASHI側。
HISASHI側と言ってもこの距離ではTERU様が正面に見える
4階は前後の距離はそんなに感じないけど、とにかく高い。
完全に上から眺めてる感じでTERUとJIROの前後の距離が分かるくらい。
前の人の頭が私の胸からおなかのあたりだったのに
頭でステージが見えない。といえばどんなに上から目線か、お分かりか?!
私はというと相方さんが急な発熱のためライブを断念したので
会場にてナンパ(笑)したHISASHIファンの方と盛り上がることに!
そして逆側の席にはTAKUROファンのヘドバンのお姉さんがお二人。
前にも独自の振り付けで盛り上がってるお姉さん。
いつもの相方がいないのはさみしいけれど、周りにおとなしそうな人がいないので
おもいっきり暴れられる!叫べる!という
恵まれた環境(笑)で楽しめました。
OP My Private Jealousy オーケストラVer
まだ、OPだというのに、手拍子、歓声がハンパない。
今日はどうしたんだ?浜松~!!G6がSTG(下手側(笑))から登場すると
歓声はさらに激しく!となりのTAKU狂姉さんが
「たっくろーーーーおーー!!」
「だっぐろぉーーーをぉーーー!!」
と80年代アイドルの親衛隊かと思うようなすごい声援を
しだしたので、負けちゃおれん
「てぇーーーーるぅーーーー!!!」
こちらも声張りあげる!!おかげでOPですでに声が枯れ始める
衣装は、HISASHI以外はみんな黒!HISASHIは大きめのチェック柄の上下で、
モバによると今日が初とのこと。
私の位置からは細かくは見えないんですが、
TERUは白いインナーに黒のスーツ、黒ネクタイでした~左手に黒グローブも!
1.My Private Jealousy
キャナケンで聴いたときはCD発売前だったので反応がバラバラだったが、
今回は完全になじんでいるのですごい盛り上がり。
やっぱりサビはGLAYチョップになるのね。
2.More Than LOVE
もあざんキターーー!!曲はじまりで歓声が起こる。みんな聴きたかったんだね!
っていうか、「yes、yes!!」って叫びたいんだろ?!
HISASHI花道へ。ってか、花道はこの席からじゃまったく見えない!
MC
TE「なんか、すごいねー。」ってチョイ笑いながら。楽しそう!私もだよ
TE「ほとんどHAPPY SWINGERなんじゃない?じゃ、クールにきめようと思ったけど
無理みたい(笑)相変わらず浜松は男が多いね(そ、そうでした?)
男ーーー!!(イエーー)女ーーー!(イエーーー)」
3.everKrack
右手と左手を交互に挙げるフリが定着したねー。TERUも手をバタバタ!おしりフリフリ!(笑)
私はこの時点でもう汗だくです
4.MERMAID
JIROちゃんが今日も激しくリズムをとっているのを見て感激
今日もいいライブのようです。←JIROちゃん基準
TAKUROの激しいソロに隣のTAKU狂姉さんたち発狂。ヘドバンすごいっす。
G4がステージギリギリに並んだ姿は圧巻!!かっこいい~
5.ASHES-1969-
最後のあーあああーあーあーあーあー
は
TERUのカモーーーン!で会場大合唱
その後は一転、静寂になった中、
TERUのふぅーーうーーー
が響き渡る
客席の満点の出来栄えに感動した!!みんな、ツボを得てるわ。
MC
TE「気持ちいい。もっと気持ちよくさせて」
に、ギャーーーーー
6.キリノナカ
なぜか、曲前のMCで「一緒に歌いましょう」と言うTERUさん。
そんなノリじゃないと思うが。歌うというか、暴れましたよ
隣のお姉さんのヘドバンも激しいです。
7.風にひとり
HISASHIソロはじまりのこの曲。最近のHISASHI曲は神!
めちゃめちゃカッコイイ。今日もTERUさんのノドの調子もよく、
かぁーーぜーかおぉおーるぅーーー
の声がサイコーです。
8.月に祈る
さっきのモアザンといい、この頃の曲のイントロが始まると悲鳴のような
歓声が!
MC
9.Apologize
MCにかぶせてのTAKUROのアコースティックからはじまった。MCはモバどうりで
TE「18年間活動してこれたのはみんながいたからです。
ありがとうという気持ちを込めてこの曲を用意しました」
からのApologizeって。それは反則や~泣いてまうやろ~
10.つづれ織り~so far and yet so close~
SEIさんのサックスソロがすごくいい。胸にしみます。
TERUの高音も伸びていてゾクゾクします
さて、SEIさんが、サックスの用意をしている間、
4階ということで、持ってきた双眼鏡(笑)をバッグから出して
のぞいてみました!バラードの時しか、できないもんね!
が、バラードなんで照明は暗いし、私の汗でレンズは曇るしで、
大きさはTERUさんの上半身程度で見えるはずなのに、画質は
ぼんやり見える程度。数秒でしまいましたくそっ!この役立たず
11.MIRROR
大好き!歌詞がいい。
ついつい一緒に口ずさんでしまう。でもTERUの声で聴きたいから
我慢する。でも気が付くと大声で歌っちゃう。でもTERU~
そんな葛藤をしながら聴いてました。
JIROちゃんが頭振ってリズムとるのも好き
12.MAD BREAKER
この流れ、いいわ。スローバラードからの~よりもMIRRORくらいの
テンポの曲からの~の方が入りやすいなと思った。
あ"あ"あ"ーーーっておもいっきり叫んだ
13.嫉妬
今日はけっこう客席に歌わせる。そりゃもうTERU様に言われたら
歌いますわよ。足を開いて低姿勢で歌うTERU。超カッコイイ
大好き
14.FAME IS DEAD
花道へ行くTAKURO。私の視界からは完全にいなくなるも
すごい歓声が聴こえる。荒ぶれているのか?
ナニナニ、モバによると、マイクぶんまわし、客席に降りたですとーー
TA「浜松ー!こんなもんじゃないだろーーー!」
といつもの煽りも気合い入りまくり!
最後のJIROとTAKUROが向き合っての対決。
いつになく熱い熱いTAKUROのプレイに感動
超かっこよかった。隣のお姉さんは号泣してました。
あれ?いつの間にか、TAKUROノースリーブになってる
MC
あー、何話したか忘れちゃったぞー。ごめーんね。
後半へ続く→