いやー きのうは大変でした。
会社で台風の行方をみまもっていて仕事になりません!
みんなライブカメラのサイトやらニュースをネットで見てる。
社長も心配して「今日はもう帰っていいぞ!」とお昼頃言ってきましたが
お昼頃から夕方にかけて静岡ではピークを迎えていたので
帰りたくても怖くてかえれましぇ~ん
私と同僚は安倍川という静岡で一番大きな川を車で渡って帰るのですが
あと50cmで避難勧告がでそうだ!
橋が封鎖されるかも!
などというツイッターやら2chやらの書き込みにビクビク。
橋が封鎖されたら帰れないのでちょっと雨風がおさまってきた
4時半頃にむりやり会社を出て帰りました。
台風のときに軽自動車で走る恐怖といったら・・・
あんなに怖かったの初めてでしたよ。
道路の木は倒れてるし、看板は落ちてるし、いろんなものが飛んでくるし。
でも一番怖かったのは、停車してても風で車が揺れること。
ふわっとするんですよ。吹き飛ばされると思いましたよ。
超低速で橋を渡り、なんとか家の付近までくると
信号が点いていない
もしやと思ったら、やっぱり我が家も停電中。
ご近所さんに聞くと3時ころから停電していると。
冷蔵庫が~
まあ、慌ててもしょうがないのでお義母さんとビールビール
まだまだ電気の復旧はしないようなので炊飯器が使えなーい。
お夕飯はどうしようかー。スパゲティーでも茹でますかー
なんて話をしていると、仲よくしているお隣さんが
「お湯ちょうだーい」と、やってきました。
お隣は、カップラーメンでも食べようと思ったけどオール電化なので
お湯も沸かせず、と困ってる様子。
じゃぁ、一緒に飲みましょう!ということになり
懐中電灯とランタンの灯で、宴会スタート!!
結局6時~7時頃には電気も復旧したのですが
宴会は9時過ぎまで続きました~。
あらしの夜に飲んだくれたお話でした~