初日終了。 | kimigraph Official Blog 

初日終了。

どうも!勇樹です。


前述の松浦キャップのブログにあるように、

昨日はずっとアナウンスしている音源のミキシング一回目でした!!


ミキシングの簡単な解説をしますと・・・


個別に録音した歌や楽器の音を自分達が頭に描く

音量のバランス・音の方向・音の質感に整える作業の事を言います。


昨日はそのミキシングの初日!

という事で・・・もう1日ミキシングをする日があるのであります!



何故作業日を2日に分けるか?


各楽器や歌のバランスを取る為何回も同じ曲を聴く事になるわけです・・・

そうなると当然聴くのが人間ですから聴く感覚が麻痺してくるんです!?


その麻痺した感覚を一度リセットして(寝るのが一番!グッド!)


新たな気持ちで聴く為に2日に分けてミキシングをするのです。


前置きが長くなりましたが、初日を終えての感想は・・・



何これ?!良くねぇ??



いや?!紛れも無く良い!!




良いじゃないかぁぁぁっ!!??


?おぅエェ!・・ゴホっゴホッ・・・ガーン

すみません・・・ちょっと興奮してしまいました。


既にラフミックスといって録音終了時に簡単に各楽器を並べた音源を聴いているのですが、

事前にエンジニアの大本さんが更に音の調整をして下さっていたので、


録音終了時に較べて段違いに良くなっています!


昨日は帰りにサンプルで頂いたCD聴きながら車で帰ってきたのですが、

殆ど問題無い状態です!!


ここからの作業は並べて聴いて好きか嫌いか?

位の微妙な違いを詰める作業になっていきます。


今日は家でじっくり確認作業をして、「もう少しこうしたい!」

をエンジニアの大本さんに伝えるべく僕はメモ魔?になります。


週末には完成予定です!・・・となると・・・


あとはジャケットデザインかぁ・・・?


ぶぅぶ君・・・後は頼んだ!?


kimigraph Official Blog -サボってない!リラックス!

画像はミックス時に出来るだけリラックスして音を聴く為!?

漫画持参でスタジオに現れたぶぅぶ君。


スタジオで蛍光灯は電気機器にノイズが発生する為に基本的に

白熱灯の明かりなんです・・・携帯カメラだと真っ暗に・・・


では?!

最後は結局メンバー頼みの勇樹でした!!