きみどりいろのそら -4ページ目

きみどりいろのそら

何気ない今のこと、日々のこと。つれづれ。

●4月くらいからひらがなに興味を持ち始め、自分の名前と父母の名前に使われている文字を読むようになりました。その文字が目に入ると教えてくれます。学ぶって楽しい!ということを身をもって体感している様子。とはいえまだ間違うことも多々。書体によっては、「ま」と「き」を  混同。子ども向けの本を作る時の参考になるわー。

{6A3A7038-AB30-49A9-966A-316542BCB6FD}

これは先日初めて書いた文字らしきもの。娘に「ま」はこう見えているのか。
 
●なかなか社交的になってきた?? 人見知りが激しく、場に馴染むまで時間がかかっていましたが、4月以降はそれも薄れています。親戚の集まりなら始めからいい調子でいけるし(笑)。ひとつ困り始めたのは、お店とかで勝手に消えること。これまでは絶対離れなかったのに……。迷子の心配をしなくては。
 
●GW前から急に保育園でもトイレができるようになりました。保育園自体が新築なのですが、トイレも明るいしかわいいのです。個室の扉ひとつひとつに動物さんもいて、「(娘)、いつもねずみなの♡」と気に入ってるみたい。家でもがんばってましたが、また中だるみ中。めんどくさいオーラすごいです(笑)。ここまできたら気長にいきまーす。
 
●保育園関係でもうひとつ。お昼寝時間が短くなりました! ここのところ1時間程度。年少だから短くなったのか、娘が寝ずにがんばっているのかは不明。たぶん後者かと。。。体力がつくにつれてますます就寝時間がおそくなるのではとおそれていたのて、早くはならないもののキープできているだけでもありがたい。やはり夜もできれば寝たくないようです。母も父も寝るの大好きなのになぜ?
 
●ドラえもんにハマり中。ひみつ道具よくしってます。こちらがみてなくても知ってるものなので、共有できるのがいいところ。すでに娘の方が詳しいかも。ひみつ道具図鑑買おうかな。
 
●今欲しいものはペダル(笑)。ストライダーに乗ってますが自転車にあこがれがあるようで、ペダルとスタンドとカゴとベルが欲しいそうです。それって、自転車だよね? 今のストライダーもごっこ遊びの小道具のひとつになっていて、まともに乗っていないんですけどね。乗って仕事へ出かけたり、引いて買い物へ行ったり。乗り回すよりこういうほうが好きみたい。
 
 
ここ最近はそんな感じでなんとかやってます。
 
<追記>
『ひみつ道具大辞典』買いました。
パラパラ見るだけで楽しい!(私が)
娘はびっくりするくらい道具を知っていて驚きます。
一家に1冊、ぜひ。
 

 

仕事はたまっているのにやる気が出ず、あれよあれよという間に時間が過ぎていってます。五月病かな〜? 新入社員でもないのだけど(笑)。思い当たることといえば、絶好調だった3月中旬から一転、いけてないことばかり起こったことでしょうか。

もめることも遅れることもなく仕事が終わったのに、「思ったのと違った」とギャランティをカットされたこと。スマホ水没。包丁で指をざっくり。大切な友人が亡くなる。4月はとても落ち着いていた娘が5月はわがまま放題で、叱っても一切聞かないので最終的に泣くまで詰める、という日々なわけです。


正直ぐったりです。3日くらいふて寝して暮らしたい。。。それでも私のまわりの人や娘にはそんな事情は関係ないわけで。やることやらねば。今日も娘が早く寝てくれることを、そして私が起きられることを祈ります。
普通のドライヤーを買いに行って、ダイソンのスーパーソニック買って帰ってきちゃった(てへぺろ)。
{96D5C597-D320-4425-9CB8-491B1FCB8B66}


最近のドライヤーってナノイオンとか出てるんだろうけど、デカイしゴツイし、決め手に欠けるうえに値段はピンキリだしで、うーんと思っていたんですよね。それでも今使っているドライヤーは、誰かさんがコード部分を持ってコンセントを引っこ抜くもんだから、コードが熱くなって断線してるっぽいので取り替えたくて。

て、スーパーソニックを店頭で散々試して店員さんに質問攻めして、お買い上げ〜♪


さっそく使ってみると、今までのと全然違う! すぐ乾く!(夫は2秒w) 髪のツヤもハンパない! テュルッテュルッ! 買ってよかったです。

ドライヤー時間が大幅に短縮されたことにより、娘の就寝時間が少しでも早くなるといいなぁ。なんて淡い期待もあったりなかったり。家電好きすぎて、わが家の浪費の原因はここにあるきがします(笑)。ま、高いけどいい買い物でした〜!






水没してダメになったスマホを機種変し、通常営業に戻りました。ご迷惑をおかけしたみなさますみませんでした。。。

 

新しいスマホはiPhone SEのピンク。他の色の在庫がなく、やむおえず人生初ピンクケータイ(笑)。でも、見慣れてきたらかわいいです♪女子力も上がりそうだしね(←!)。

 

電話ナシの生活は支障もあるけど、締め切り間際の仕事をいろいろ抱えていたので電話が通じないって精神的にいいかも!とか思ってしまいましたわ。