保育園4日目(慣らし保育終了)と5日目(通常保育) | きみどりいろのそら

きみどりいろのそら

何気ない今のこと、日々のこと。つれづれ。

今朝は4月だというのに雪! どおりで寒いわけだ。

娘は昨日から通常保育になってます( ̄_ ̄ i)



が、しかし!

昨日はお熱を出して15時にお迎え~( ̄ー ̄)

さっそくの早退でした。

なのでまだ通常保育のお迎え時間までは経験できていません。

帰宅すると夕飯をもりもり食べて、夜には熱が下がっていたので

本日も登園していますが、どうかな~。。。




4月6日(月) 保育園4日目【慣らし保育最終日】


土日の朝とは違うことを悟っている様子。

家でもなんだかそわそわ。

教室に入ると泣きだし、先生が抱っこ。

見えている間はずっと泣いてたなー。


この日のお迎えは、おやつを食べて15時。

少し前に行くと、先生のお膝で

りんごをむしゃむしゃ食べているところでした。


園庭遊びも抱っこだったらしく、

ハンガーストライキ継続中で給食はなにも口にせず。

給食は、先生が口に運ぼうとすると

必死に手を合わせてペコペコ「ごちそうさま」をするので

先生も「こんなにはっきり意思表示してくれているので

無理強いはしませんでした~」とのこと。


この必死な姿、すっごく想像できてホロリポイントでした(´_`。)

りんご2切だけで15時までよくがんばった!




4月7日(火) 保育園5日目【通常保育初日】


朝、保育園の話をすると、ぐずぐず……。

ご機嫌ななめなまま送り届け、案の定離れたくなくて号泣されました。

通常保育初日でしたが、給食がまだ食べられないので、

16時ころお迎えにこようと思うと先生に相談すると

みんなと一緒のほうがいいというので、

通常時間にお迎えにいくことに。


飲まず食わずで夕方までだったらかわいそうすぎる(ノ_・。)

心配だったけど、仕事し始めたら意外とそちらに集中してしまった。

ごめんよ、娘。


14時すぎ、保育園から電話。

お昼寝から起きた娘、少し熱があるそう。

38度とのことで、まだみれるけどどうします? というけど、

連絡をくれるくらいなので、お迎えにいくことに。



みんなはおやつの時間真っ最中。

先生に抱っこされている娘は、私を見つけて指さして笑顔。

笑顔がでるだけ、慣れてきたってことかしら。

先生がおんぶしてくれていたけど、

おやつを見たら私も食べる! というのでおろしたら

蒸しパンをすごい速さで完食したそう。

給食は数口だけだったそうで、

おやつのバナナと牛乳も少しずつ食べて、15時で早退しました。


てつさんに報告したら、

「娘、熱を出して早退するワザを覚えたな!」って(笑)




今日は大丈夫かな~。給食、少しでも食べられているといいな。