ルノルマンカード



やっぱり、ルノルマンカードは

面白い!


ルノルマンカードって知ってますか?


フランス革命より前の、

パリの貴族社会が華やかだった頃


ルノルマン伯爵夫人のサロンで

遊ばれていたカードゲーム、


それが、ノルマンカードです。


今で言う人生ゲームのようなものだったそうです。



そのルノルマンカードの1枚引きを、子ども食堂で、明日占いとしてやってます。


(都合のつかない日はお休みしてます。)


ある日

ある小学生に「ねずみ」のカードが出ました。

小学生に、「ねずみ?」

と不思議に思ったので

「明日、学校で何かある?」

と聞くと

「え〜っ💦、大掃除」


「ねずみ」のカードの意味するもの、

気がついてなくてもちょっとしたダメージがあったりする。

というもの。


その後、他の小学生二人にも『ねずみ』のカードがでました。

最初の小学生と同じ学校でした。


そのあと、何人か小学生が来ましたが、「ねずみ」のカードは出ませんでした。


それは、違う小学校の子ども達でした。


やっぱりねー!

ルノルマンカードは面白い!