fmGIG「ありのままアズのまま」ラジオ出演の小話 | 茶道を通じ、感性を磨き高める《西宮・神戸・オンライン》 福崎きみ 和文化の玉手箱

茶道を通じ、感性を磨き高める《西宮・神戸・オンライン》 福崎きみ 和文化の玉手箱

茶道や着物という和文化やヨガの教えをもとに、
和のこころで自分を整えるエッセンス、和文化を身近に感じるトピックやヨガマインドなどをお伝えします。

〇和文化の玉手箱〇

 
ブログを始める少し前の事ですが、ラジオ出演いたしました。

ヨガの活動に加えて、子連れお茶会や着付け教室といった

和の活動で動き出していた頃です。
 
 
今思うと、こんな事言えばよかった、
こういう風に伝えれば良かったと、
変な汗出てきます
 
私の原点である、
着物で生活していた祖母や実家の話、
 
子連れOKレッスンへの思いについて、
子育ての話などをしています。
 
 
 
ほんと冷や汗ものですが、パーソナリティーの桑原あずささんの
癒しボイスと、プロの話術をお聞きくだされば…。
こちらから聞けます→☆
 
 
他にも、
様々な道のプロの方が出演されてて、
普段の生活とあまりに異なる雰囲気に、
ドキドキしたのを覚えています。
 
 
我ながら良かったと思うのは、
着物を着て行ったこと。
 
 
ラジオだから映像には残らない、とは知っていました。
けれど、私にとっての晴れの日の服はやっぱり着物。
 
 
どんな出会いがあるか分からないし、
身なりを整えていこう!
と思って大正解でした。
 
 
和のお仕事かしら?よくお似合いね。
とお声をかけていただき、
そこから他のゲストの方たちと、交流が生まれていきました。
 
 
むかし、
海外へ行った時もゆかたが会話のきっかけとなり、
英語力に自信のない私は、
ずいぶんと救われました。
 
着物は、会話が生まれる強力なツールです。
 
そこからファッションや飲食マナー、
なぜ女性は着物を着たいのか
といった話にまで発展しました。
 
 
ただの、初めまして…で終わらず、楽しく自分を出す事ができて
着物には本当に助けられました。
 
 
 
急に話術が巧みになるわけもないし、
人生初のラジオ収録でどうしよう!
とアタフタしましたが、
 
今できる、最善の事をする。
これに尽きました。
 
春に収録をして、
そこから茶道教室も始まり今に至ります。
 
今だったら、
もう少し言いたい事しぼりこめたかなあ、なんて。
 
和のこころで、人生がまるくなっていくこと。
子育てにも欠かせないマインドであること。
 
教室や、ブログでお伝えしていきます。

 

 
ご提供中のメニュー
➡️心と体がつながる ビジョンヨガ
➡️和の心と所作が学べる  子連れOK 茶道教室【西宮】