アートセラピーを勉強しているkimi.yと申します。よろしくお願いいたします。
 
昨年からアートセラピーの基礎を学び
現在、関連本を読むなどしながら、実際に試してみたり試行錯誤の日々です。
 
このブログでは
 
・アートセラピーについて学んだことのアウトプット
 
・アートセラピーに興味のある方が楽しめそうな内容
 
・同じくアートセラピストを目指してる方との情報交換
 
・子供とのアートワーク
 
・美大出身の為、画材の使い方や技法などの豆知識などなど
 
こんな事を書いていければと考えています✍️
 
 
 
さて本題です。

こどもの日の塗り絵が好評のようで、
たくさんの方にダウンロードしていただいています。
ありがとうございます!

調子にのって柏餅の塗り絵も作ってみました。
ちょっとマンダラっぽいです。

柏の葉と兜が形が似ている
柏の葉は子孫繁栄で縁起の良いと云われている

そんな事からこどもの日には柏の葉でくるんだ餅を食べるようになったとか


今回も線を太く色は濃くしましたので
ちょっとくらいはみ出しても気にならない
お子様から握力の弱い方まで楽しめる、塗りやすい塗り絵にしました。





 
 
塗っていると柏餅が食べたくなります。
今年は和菓子屋さんもお店を出しづらい状況なのでしょうか・・・
(もう宣言の意味がよくわからなくなってしまっていますガーン
スーパーで売ってるものも美味しいけれど、
近所の和菓子屋さんの柏餅がとても気に入っています。
 
 
この画像を保存していただくか(アプリでは保存できないので、ブラウザで開いて保存してください
 
塗り絵サイトpdfを印刷してご利用ください。↓(A4サイズ推奨)
 

 

 

画像保存ですと若干線が粗いので、クリアな物をご希望でしたら↑の塗り絵サイトがおすすめです。

ご面倒おかけしますが、よろしければ是非遊びにきてください。

 

 

 

 

 
ここまでお読みくださいましてありがとうございました🙏✨
 
 
現在アートセラピー特訓中の為、無料で受けられる簡単なアートセラピーのモニター様を募集しております。
ご興味のある方はお問い合わせフォームよりご連絡ください。