おはようございます。
昨日は仕事がお休み。午前中はオンライン講座をして、午後隣市のスーパーへ買い物へ。
時間帯で少し混んでるのかな。
駐車場がいっぱいで、空くのを待ってる様子を何台か見ていたのですが、私はぐるっとする前にサッと入れることができました。
店内に入る前に、人の様子を見てると、
マスク😷してる人が、目立つ。少し前はしてる人のほうが少ないくらいだったけど、私は5月以降でも、なぜか心配や不安もあり完全に外すことをしてない。
でも昨日見た光景は、店内でもかなりの確率で着けてる人が多かった。
新聞とかテレビ見ないので、今の流行りを
知らないので、またジワジワ増え出してるのかもな〜。
普段からの手洗い、うがい、食事(免疫力アップ)を常に意識していればいいことなのに、やっぱり人は緩みの場所が違っているのかな。
人は人、自分は自分。身を守るのは自分自身。
感染した家族、次男はまたマスクをし出してる。主は手洗いうがいせず、咳もバカバカしてるし、タバコも吸ってる。なったことを自慢してる。ほんとに意識が低レベル。だから私から隔離するのが一番
次男は一緒に仕事してるので、車内の密な空間は、地獄だよな〜。
それで感染してるのだから。
何かと流行りものに罹る次男は、ちょっと隙がありすぎ。過信してるのかも。30過ぎてるからもうあれこれうるさく言いたくないのに、同じ屋根の下で暮らしてるから、言うときは言わなくてはいけないんだろうな。もう私は母機能は半分引退、いや8割位引退してる
これから年内はイベントの参加やお手伝いがあるので、身体は資本。
今日も頑張っていこう