ご訪問頂きありがとうございます♪歩く

子育て奮鬥中、3児の母でアラフォーの

のび子です。

買い物大好き❤

旦那からは日本経済回すのが趣味なんでしょ?と言われる始末爆笑

自分では必要経費しか使ってないんだけどなぁ。


そんな日々の暮らしの事を書いていきます。




こんにちは!





今年初節句の次女ぴっぴお団子桜

姉妹をおもちの方は、下の子にお雛様どうされましたか?






我が家もどうしようかなぁなんて悩んでいると、

スポンサー(私の実家)から買ってあげたら?と嬉しいお言葉よだれ💰






日本経済回しちゃう系の私のび子。

すぐにネット検索の日々キメてる🔍←田舎なので近くにお店がないのです







これまた長女の時には目につかなかった

可愛い雛人形がたーくさんニコニコキューン




スポンサーのお金をたくさん使うのも気が引けるので五万円程のコンパクトなタイプを探します。








ちなみに長女は 組み木の雛人形🎎

小黒三郎さんのつぼみ雛ぽってりフラワー


長女は小学2年生になりますが、

今でもとてもお気に入りです‼︎ 





コンパクトで飾りやすく、素手で触れます乙女のトキメキ

(2歳の頃の長女UMAくん



が!

しかし!ですよ!笑






触るとバラバラになって忙しい時には戻すのが大変。なので、仕事で余裕のなかった去年はとうとう出さずに終わった不安






組み木で揃えるのも良いけど、ポンと出したら飾るの終わり!な普通のお雛様も魅力的ですラブラブ






迷う!迷うぞ。








そんな時、市民ホールで販売会があります〜ガーベラと田舎ならでは?のCMが。

そりゃ行きます。






旦那と休みの日に行ってきました車ルンルン








長くなるので続きますよだれ