本日、36w4d
明日はいよいよ手術の日。

昨日は足の付け根(❗)から、検査のために動脈血を採取
今日は麻酔科の先生から術前の説明があるみたい
もう、5回ほど刺し替えている点滴
漏れないことを日々願ってるw
点滴の管を止めるテープで荒れてまうりぃの肌は
点滴痕と、かぶれの跡と、掻いてしまったがために
カッサカサのボロボロw
今もかゆい……でも、がまん。
点滴漏れなければ、明日また太めの針の点滴追加
漏れたらば今日からでも太い針になる💧

もー、注射とか点滴とかやだー
……いや、もうちょっとの辛抱だ❗
を繰り返し、入院から約1ヶ月。

超ハイリスク妊婦と言わしめた
全前置胎盤(5㎝ 塞いでる)
赤ちゃんは無事に出せるからって言ってもらえたけど

胎盤、癒着してないといいな
安全のために縦に切るって言われたけど
どのくらい切るのかな
自己血300で足りるのかな?
輸血はイヤだな
体力底辺なのに、産後大丈夫なのかな
血栓予防で歩くのはわかるけど
歩けんのかな?w

不安はあるけど、
赤ちゃんに会えるのは楽しみだな

いっぱい心配してると、
『なーんだ!こんなもんか!』
ってなったりするし!

何をどう頑張ればいいかわかんないけど…
とにかく、がんばるべ!










どもども。こんばんはー
↑は今日削ったスクラッチアートです😊🌼
暇びたしなので、持ってきました◎
地味に楽しいよー✨

心配掛けてごめんなさいねー😅
考え込んでたのは、しばらく前。
今はなるようにしかならないんだよなー。
って思ってます。
文字にし始めたら、止まらなくなりましてん。

素敵なこともあったので、記録します◎


7月16日は、りぃの誕生日だったんだ。
8日入院だったから、もっちゃんのお誕生日会も、
園の夏祭りも行けなくなっちゃったの。
辛うじて、もっちゃんの誕生日は一緒にお祝いできたのです◎それはとても幸いだったなー✨
転院する前の病院だったら、おうちでりぃの誕生日出来たんだけどなー。ま、致し方なし💨💨💨

産院で迎えた誕生日だったし、ふつーに気になったから、その日看護師さんに聞いてみたのです。
『今日生まれた赤ちゃんってどのくらいいたんですかー?』って。
そしたら、『一組だけど、双子ちゃんだったのよ』って教えてもらって✨なんだか勝手に親近感わいちゃってwww

 お顔見たいなって思ったけど、ズカズカ乗り込めるはずもなく😂😂😂
 双子ちゃん退院する前に会えたら良いな〰️✨位に思ってました。そしたら……
双子ちゃんのママに偶然トイレでお会いしたので、『この人だ‼️』と、思って思わず、声掛けちゃったのですwww

双子ちゃんのママですよねー?って。
ちょっと驚いた顔されて(当たり前w)
『⁉️…はい…?』って言われたから、
こーゆー訳でちらっとお話聞いて、勝手に親近感わいちゃってて…当日カイザーに向かうの見掛けたのでがんばれーっ✨て思ってたんですよ(*^_^*)
 ってお話ししたら、『そうだったんですね❗ありがとうございます‼️こんな偶然スゴイですねー❗』って。
今度、機会があったら、お顔見せてくださいね◎って言ったら、
『今、ナースステーションにいるので、見ていきますか?』って言ってもらえて♥️✨
!!?うおお‼️いいんですか⁉️会いたいですぜひー‼️✨
ってなりますよねうんwww

ナースステーション行ったら、『あら、りひとさんどうしたのかしら?』みたいに看護師さんたちが視線向けるから、双子ちゃん見せてもらうんですー♥️って言ったら、『あぁw癒されに来たのねーww』ってwww

会わせて貰えましたよお姫さま達に♥️✨
もぅ、全くの他人さまの赤ちゃんなんだけど、
本当にほんっっとーに❗めんこくてめんこくて…♥️
天使っっ……‼️💕って感じの、おそらく一卵性だね❗
そっくりだったもの‼️✨

医療の立場から言わせると、一卵性か、二卵性かの区分がなんだか曖昧らしく?(子宮内でお部屋が2つだったとか。)異性の双子なら二卵性。同性なら、一卵性の可能性が高いとかなんとか。。。

もー、とにもかくにも可愛らしくて、癒されました〰️(*´ω`*)💕💕💕
初産で双子の女の子で、しかもどちらも2,300~2,500㌘あってNICUにも入らずに一緒に退院できるとか‼️✨
ママは大変だったし、これからの不安もあるだろうけど…コレがどれだけの幸せか❗
親孝行なお姫様たちか‼️✨って話ですよねっ✨

もう、テンション上がってしまって…
双子ちゃん見ながらめっちゃお話ししました✨www
どうやってお腹に入ってたんですか?とか
(一人は逆子で一人は横位  すごすぎ!)
5キロ入ってたなんてスゴイですね✨とか
(やっぱりすごーく大きかったみたい!)
7月16日って虹の日なんですよねー♥️とか
(7(ナナ)月16(イロ)日=虹)
義母が買ってくれたお洋服は、義実家に行くときに着せると喜ばれますよ✨とか
(若いお嫁さんへのアドバイスw)

22日に退院できるみたいなので、
その前に会えて本当に嬉しくて、
幸せのおすそわけを頂いた気持ちになりました(*´ω`*)💕✨


毎日、毎晩…と言う訳ではないけれど、
産院ならではのバタバタ感(満月、前後の怒濤の出産ラッシュ等)が味わえて、命が産まれる瞬間が身近にあるのをこんなに長く感じるってことは、なかなか体験出来ないから、スゴくなんか…なんて言うんだろう。
スゴイ領域に居るんだな‼️って思ってます←語彙力w

りぃも頑張らななー!

ごめんねー
前の記事途中なんだけどもさー←


りひとは今、入院中です◎7月8日~
H病院→S病院を経て、今はN病院に居ます~
2回転院てwww
人生初ですwww
あんまりにも暇すぎて、ここにたどり着きました
Wi-Fiないから、まぁ、ひたすら気まぐれに綴ります

34w2d
9ヶ月も後半になってきましたー
はい、3人目妊娠中です←

3人目だしなぁ~ってことで、SNSとかでは公表してないので、知ってる人は少しだけ。
胎盤の位置が怪しいって言われてからは、余計に言わないでおこうって思ったっけね。

全前置胎盤
胎盤が子宮口に5センチ位被ってるので、自然分娩はできないのですって💨💨💨
胎盤が剥がれちゃうと、大出血になるの。
胎盤が先に母体から出ちゃうと、赤ちゃん、栄養も酸素もいかなくて死んでしまうのですって。

ソレを避けるために、
3人目にして帝王切開と相成りました。

癒着とかしてると、また大変で……
子宮全摘ですって💧
MRIとか、エコーとかでの所見は見当たらないけれど…
開けてみないと分からないものらしいです。
単一臍動脈症候群とかも言われたけど、
ある一種の所見だから、ソレだけではどーにも言えないのですって。

なんやかんやと先生方に言われて、
大変動揺したけれど、
まぁ、出すしかないのでね。
母はお腹を切るのです。
縦切りだそうですよ。

お腹切るの怖いけど、
それはまぁ、いいんだよ。
赤ちゃんにとって、安全な手法なら。

前置胎盤とか、子宮全摘とか
母体の方は何とかしてもらうからなー
って思ってるんだけどもね。

無事に出してあげられるのかなって
ちょっと不安なのよね。

全前置胎盤
癒着
単一臍動脈症候群

全部まとめて調べても出てこないんだよなー。
それぞれ調べても専門用語ばっかりで良く分かんないし

ゆきは、『大丈夫だよ!』って言ってくれるけど…
まぁそう言うしかないんだろうけど…
調べても、先生に聞いても、
何だか腑に落ちないのが本当のところ。

杞憂に終わってくれればなって思ってます。



同室のSさん。
9月4日の予定だったんだけど、
妊娠中毒症?とかで、16日から急変。
血圧が160越えたり、110位に下がったり。
尿蛋白が、基準の4倍出たり、浮腫んだり。
赤ちゃんが小さいってことで(週数は、りぃより1週間遅い)、この病院に回されてきたみたいだけど…2ヶ月入院の予定が、2週間後に帝王切開。本日分娩となりました。

お部屋が変わってしまったので、術後は会えてないのだけれど、旦那さんが大丈夫って言っててホッとした。
赤ちゃんどのくらいだったのかな?
1,000㌘はあるって聞いてたけれど…
明日、お部屋に行ってみよ。


何が言いたいかって、
やっぱり、お産って同じのはないし、
3人産んだら3人分違うし、
生む直前まで何があるのか分からない。
ってことなんだよね。

長々しましたが、
ただ、吐き出したかっただけです。

覚悟は決めたつもりなんだけど、
うじうじ考えてる自分もやだな。

ゆきにはソレなりに聞いてもらってるけど、
心配掛けすぎたくないから
"程よく"位にとどめています。
娘たちも、『おかぁさんいないと、さみしーけど、おかぁさんもがんばってるから、がんばるー❗』って言ってくれるから頑張らない訳にはいかないしね。

入院生活は、なかなか暇だけども、貴重な時間なのは確かなのでそれなりに楽しんでいますw
木曜日のおやつはケーキが出るのw
管理されてるから、持ち込み禁止なの(涙)
ベッド上安静なので、行動もかなり制限されてるけど
スクラッチアートしたり、
お絵かきしたり、
子ども達にお手紙書いたりしてます。
ゆきが、小さい座椅子とか、つっぱり棒とか持ってきてくれたので、病室の一角にりひとの城を建てて暮らしてますwww
つっぱり棒持ってくる人初めてよーw
って看護師さんに言われたよw
そして、
ここを輪ゴムで留めたら、動かないわよ❗
ってアドバイスまで貰ったのでより完璧になりましたwww
看護師さん、優しいし、楽しいので救われる。


明日は、ゆきが子ども達と、
実家の両親を連れてきてくれる日。
本当は待合室行っちゃダメなんだけど、
看護師さんが許可をもぎ取ってくれた(イイ人❗)
高速使って1時間越えのこの病院。
実家からは2時間ほど掛かるこの病院。
面会時間は1時間←
……文句は言うまい😢😢😢

24時間点滴してるのね。
皮膚弱いのりぃったら。
肌にやさしい医療用テープでも大荒れなの。
点滴と、アイスノンが今のところのお友だちですww
点滴差し替えがなかなか酷くて、
皮膚のただれが完治しないうちに差し替えとかホント、キツイwww
今日は、輸血のために自分の血を採っておく
『自己血貯血』を300mlしました。
値が10.4だったけど、1度は採ろうねって。
先週は採れなかったー。
一回しか貯められなかったー( ´△`)
りぃの腕が可哀想なことになってますw
←点滴、テープただれ、湿疹、注射痕   
誰か励ましてくださいwww


帝王切開予定日まであと2週間と少し。
がんばるべ!