NE-1 | プロト・カルチャー

プロト・カルチャー

ROUAGEベストより マクロスからではない

こちらもバーゲンで買った

珍しい逸品



sumi


YAMAHA NE-1 2980円


小田和正さんのアルバム等のサポートで有名?な

ネーザン・イーストMODELです


これ本来は乾電池のみの仕様ですが

改造でアダプタ供給可能にし、蓋が無い為の特価です


鏡面仕上げでIN・OUTの位置が

通常のエフェクターに比べ変わっています


ON・OFF SWが無いので

ループSWがなければ常時ONとなります


カテゴリーとしては一応

パラメトリックEQとなりますが


個人的な間奏…いえ感想としては

リミッターもしくはコンプレッサーに近いです


中央の切替ノブで

SHALLOW・DEEP・FLATとキャラクター設定をします


あえて分類すれば



DEEPがベース本来の音(にもっとも近い)


FLATはコンプレッサーが効いている(ペコンペコン)


SHALLOWは2つの中間



って感じでしょうか


とはいうものの、右ノブのFREQUENCYと

ベース本体のバランサーで

大分、音質が変わるので一概には言い表せないですが


余分な倍音や低音はカットされて

音像がくっきりとなります


通常のコンプは下手さを誤魔化すものですが

これは下手くそさが露呈してしまうコンプです(笑)


ピッキング、運指が巧い人なら

最高のエフェクターになりえますが


下手な人はより下手に聞こえる

プレイヤーを選ぶ類のエフェクターかと…


前向きに捉えるならば

これを使用して腕の向上を図れる

トレーニングマシンとも言えよう


どちらにせよ、流石はネーザン・イースト

そして、そのエフェクターモデルと褒め称えるべきかな


その所為なのか当時は全く売れなくて

新品で軽く半額処分をやっていたみたいです


そして、やはりYAMAHA

通好みの売れない優秀なメーカではあるなと納得



評価:★★★



設定如何によっては余分な倍音を消せて

コンプレッサー独特のトーンにはならないので

プレイヤーの力量とジャンルによっては

かなり優秀なものかもしれません