橋本 | プロト・カルチャー

プロト・カルチャー

ROUAGEベストより マクロスからではない

プロレスラーでもなければ

大阪市長でもない


9/8渋谷O-EASTにて

歌手の橋本みゆきさんのライブを観に行った


何故観に行くことになったかは

面倒なので省きますが


清春やSPV、小田和正さん以外の

ライブを見る事も時には大事なのだ


ただ、その日は私も用事がアリ

やや遅刻で会場に向かった



そして、渋谷に着くと

ものすごく土砂降り台風雷



…おいおいガーン



時間があれば、落ち着くまで

雨宿りするんですが

すでに始まっているだろうから

強行突破を試みて見事、靴とズボンがずぶ濡れ雨



そして会場にたどり着き

ステージに入ると…



超満員で入るスペースがねぇ叫び


しかも男だらけ…(´□`。)



5分も持たず「もう帰りたい…家」と思ったのは

初めてです…そんな初めていらんわ!!ヽ(`Д´)ノ



正直、当日券も発売してたみたいだし

大した事ないから後ろで様子見てよっと

思っていたのが大誤算です


今まで男女比率50:50もしくは30:70しか

経験していなかった私にとっては

非常に嫌な空間でした


つーか後半まで本人が

見えなかったくらい混雑していたし


せめてもの救いは空調がよく効いていた事

こんなびしょ濡れでむさ苦しい男共に囲まれたら

まったく耐えられなかったでしょうね



この男率の高さを調べてみると


橋本みゆきさんは主にアニメ・ゲームの

主題歌を中心に活動している方なので納得


ノリも俗に云うオタ芸に近いですが

皆楽しそうでした


それ故、下手に酷評しようものなら

炎上しかねませんからん、慎重にね(笑)



え~まぁざっくり音楽的な正当な評価をすると

悪くはない内容でしたが

おお~これはビックリマークと思うモノでもありません


上手い下手で言えば割と上手いが

後半はへばり掛けたのか


時折ピッチがおかしくなりそうな場面や

声量が出ていない場面もちらほらです


つまりはあと一歩感が強い



17時から始めた割には

内容がアッサリしてるヴォリュームで

清春さんに比べたらモノ足りません

(遅刻してきた所為もあるが…)


でも、さっさと終わって欲しかったので

この時ばかりはありがたかった…



声質は高音寄りで柔らかくカワイイ声が特徴ですが

稀に聞かせるボソっとした暗いトーンが

個人的にはツボでこれをもっと生かせばなと思う次第


そして、何よりも特質すべき点というか事は

このバックバンドがかなり巧すぎる


小田さんや清春ソロのオケ隊より上手いかもと

思わせる部分が随所にあり


正直、これだけの腕があって

歌うのは…些か勿体無いと感じるくらい

スゴク上手い、美味い、巧いです


この方々達の演奏を聴くために

チケット代を払っても損はしない高いレベル


さらにはカトちゃんのちょっとだけよ~とか

お茶目な演出をする辺りもナイスです


こんな素晴らしいオケ隊に囲まれて

ミスをするのはどーよはてなマーク



早く終わって欲しかった身としては

やたらMCを入れる回数が多く、ややイライラむかっ

これも偏に清春教育の賜物


特に講演が終わってからのMCが長く

妹さんのお話はちょっとうるっときましたが


そんな長くしゃべるなら

サービスでもう一曲歌えばのいいのにと思った


オーディエンスやサポメンがノリノリなのに対し

肝心な本人がいまいち冷めてる感がちらっと見えました



こんだけ長いなら数回に分ければいいとお思いでしょうが

そこまでファンではないので一記事にまとめただけです



ではそんな感じでレビュー完了


もし次観に行くとしたら

席がある会場でしょうね


SPVより客が多いのだから

渋谷AXや公会堂でやれる集客率はあると思うけどね



P.S


思い返せば「いまでしょ!」ネタを

やりたかったのでしょうが
観客は誰一人としてそれに気が付かなかった


ラストのMC前にカラオケで歌えば良かったのに…

サービス悪いな~と思ってしまう