実は今の今まで
この効率重視の時代に
あんな便利なSuica、PASMOを
持っていませんでした…
携帯を持っていなかった時代同様
持ったら負けだなと思っていました…
が、しかしアル事がキッカケで
これは持たざる得ないなと決断した次第…
どうせなら、清春さんに倣って
記憶に残るような日に購入してしまえと
9/6 クロの日の黒夢のライブがある日に
購入しました
それでもなんか反発というか
変な反逆心で敬遠してましたが
もちろんすごく便利なのは
重々承知しております
そもそも購入至った経緯というのが…
あのIT弱者の小早川さんが
携帯を持っていた…
PCも持っておらず、使い方も知らない
ましてやネットとは程遠い
あの小早川さんが…
地デジ化で液晶TVをかろうじて持っているものの
DVDプレイヤーを持っていない
あの小早川さんが…
いやいや、さすがの小早川さんでも
そりゃ、携帯くらい持っているだろう
案の定、家族共用ので専用ではないとの事
ふー
驚かせやがって![]()
「じゃ、行きましょうか」と電車に乗ると
「えっ、小早川さん、それ何
」
「モッチー君、PASMOだよ」
「えっ…持って……たんですか…」
「まぁ…家族と共有しているけどね」
(それがどうかした?という顔)
「まぁ、そうですよね普通ハハハ
」
(あの小早川さんが…)
やや焦るを覚える私![]()
そしてわざわざ切符を買うので
待たせてしまう申し訳なさ…
さらに先月、三崎港に行った帰り
京急からJRに乗り換える際
Suicaを持っていないが為
皆に置いて行かれたのが決定打でした(笑)
…
…
もう持つっきゃないなSuica
そんなわけで恥を忍びつつ
後輩にSuica購入についての情報集め
ネットを駆使し万全の態勢で
駅の券売機に挑んだ(←大げさ過ぎ)
…
…
意外に簡単に買えた
「フッ
今日はこの位で勘弁してやろう」と
捨て台詞を吐いたかどうかは別として
見事、ICカードデビューを飾ったのだ
そんなわけで
清春ICカードステッカーを貼ってみた
う~んグレイトですよ![]()
これで私も立派なIT強者
やっとこの手のノベルティーを
活用することができた![]()
でもチャージするのは
コンビニじゃないと折角のステッカーに
傷がついてしまうのでやや不便かもしれませんね

