20日は秋葉原界隈屈指の
大型家電量販店である
石丸電気本店の閉店があった
色々コマゴマしたものを買いたかったのと
今までお世話になったことだしと
最後の買い物をすることにした
うっかり10分の居眠りをこいたおかげで
バスに乗り遅れ、1時間のロスがありはしたものの
ちょろちょろと買い漁ってみた
ちょうど蛍光灯が切れたので
奮発していいのを買った
2割引きで1700円で買えました
この他にもCD・DVDは半額なので
黒夢、Sads関連をGET(これは別記事にて)
その他の家電は軒並みに
売り切れになっていました
振り返れば、中学生の頃
友達に連れられて来て以来
当時は道を覚えられず
友達とでなければ来ることも
ままなりませんでした
その頃、CD10%OFFというのは
当時としてはかなり画期的で
小遣いが少ない学生時代は
なんとか道を覚え、石丸でよく購入したなぁ~
なので、売り場はいつもごった返すほどの
賑わいを見せていましたが
ここ最近ではCDが売れない所為もあり
人がまばらで過去の栄光は見る影もなかった
そもそも、10年近く前の石丸電気は
もう飛ぶ鳥を落とす勢いで
ピーク時は10店舗もあり
わが世の春を謳歌してました
その謳歌を支えていたのが
グラビアアイドルのDVDと
その購入特典の握手会等のイベントだったと思う
昔、大勢の行列をみて
一体何なんだろうと聞いてみたら
全てグラビアアイドルのイベントで
多分、それでかなりの
売上を上げていたんだと思う
ただ、売れに売れて調子にノッてしまったのが
衰退の始まりではなかろうか…
今のAKB・ガンダムカフェ、BOOK OFFに
携帯電話に特化した店やら
ゲームに特化した専門店を次々と建てた
が…
大してお客は来ないで
閑古鳥が鳴きっぱなし状態
よく考えれば、ゲームは他店でも買えるし
携帯電話も特に石丸電気で買わなくても
デルルやらショップで買う事が出来る
つまり専門店として分散させたことで
より集客が減る事になったのだ
要は調子に乗り過ぎて
グラビア同様、携帯やゲーム・オーディオ、PCも
店舗を出せば売上増になると思ってしまったのだ…
それでもグラビア・イベントの儲けで
それらの赤字はカバーできたが
ここでグラビアアイドルブームの終焉を迎える
さらにはコジマ・ヤマダ電機等の
大型家電量販店が台頭していき
PCや白物家電のシェアを奪われる
こうなると雪崩式のように
経営が悪化の一途を辿り
そうなれば当然、店舗を縮小するしかない
現ラジオ会館2号館であるコンピューター館は閉店
現AKBカフェの携帯館は閉店
現ブックオフのゲーム館も閉店
現ムーランのPC・携帯・ホビー館も閉店
さらにはハイエンドオーディオを揃えた
ラフォーレも閉店となり本店に統合する形となる
最悪な事にこれらの建造物は
石丸電気が建てたもので
居抜き物件ではない
売却したとはいえ赤字補填の為で
これらの建設費用を
回収できたわけでないので
より赤字となるのは必定
この時、アニメにでも力を入れていれば
状況は違ってきたかもしれないが
調子こいていた反省から
特に手を打たず、守りに入ることに
秋葉原界隈のお店にとっては
黒船となるヨドバシができた事で
全家電商品が売れない状況となり
EDONと統合しオリジナルスペック品で
差別化を図るものの
デフレに見舞われた消費者たちは
安い方、安い方にしか関心が向かず
付け焼刃にしかならなかった…
経営は好転をみせず
そして、トドメのCDが売れない時代に差し掛かり
秋葉では№1の品揃えと数の
SOFT館2は閉店となる
オリジナルアニメキャラ でPRするも
不発に終わり、いつの間にやらフェードアウト
(やはりアニメマスコットキャラを出すと衰退していく)
アニメ関係に特化したくても
アニメ専門には敵わず
店舗もない為、後は細々とやっていくしかなくなる
そして、それらは長くは続かず
今日という日に至る…
これら事由は全て調べたわけでなく
あくまで推察であるが
あながち間違えでもない
全てはグラビアやCDに頼り過ぎたのと
調子に乗り過ぎた事が原因でしょうね
(後、平均的には高いというかね…)
それでもたくさん色んなものを
買っていたお店なので
やはり無くなるのは寂しいです
いままでありがとう
石丸電気、また再開できるまで
…
…
…
といっても、中央通り沿いの店舗が
統合本店となるので
別に無くなったわけじゃないけどね