私が最初に買ったHDDレコーダー
TOSHIBA RD-XV44がついにイカれた
(T▽T;)
だいぶ前にHDDの異常 で
半壊していましたがそれでも
DVDプレイヤーとして使用していました
でもしかし、ついに限界を迎え
起動することもままなりません
(T_T)
思えば、これが生産完了になり
どこかに在庫がないか、散々探しまくった挙句
秋葉のオノデンで店員でなく
親父が最後の一個を発見
新品だけど展示処分特価で購入でき
使い勝手は良かったけど
故障が多くて手を焼かされたのはいい思い出
買ったのは2005年…
アナログ機だけど7年間よく持ちました
とはいえ、最大限の手は尽くさないとなぁ
そんなわけで分解してみました
DVDドライブはどこのメーカーかわかりません
HDDはSeagate社製
SUMSUNG社ではないのに故障とは…
と…案の定、裏の基盤にはSUMSUNG社のICが(笑)
固定金具にはインシュレーターが
ここは地味に凝ってます
ドライブの下にはメインボードのCPUが
東芝製品なのにNEC製とは…
デジタルパーツを外した状態
重量の大半はドライブだったと思う
しかしながらコストカットとはいえ
むき出しのジャンパーとは
いかにも故障してくれ
な処理です
フロントの裏側
この状態で溜まった埃を取り払い
一度電源を入れたら、復活はしましたが
2度目はなかったです![]()
…
いままで、お疲れ様です
さて300円程度払って処分しないとな






