6/23渋谷QUATTRO『one and one』④ | プロト・カルチャー

プロト・カルチャー

ROUAGEベストより マクロスからではない

ライブは終盤


シットリと『orbit』を歌い上げ、本編ラストは

さわやかな新曲(大人になんかなるもんじゃない?)



最近はこの手の曲調が多く

KAZUSHIのやさしく包む声にピッタリ

イイ曲です音源化が楽しみで仕方がない



メンバーと(特にエノキダと)絶妙な間のじゃれあいの後

一旦袖に引っ込むメンバー



珍しくライブ途中でドリンク交換した後

観客のアンコールが大きかったのか

数分で戻ってきました



MCでは小道具の鳥が出てきて


「おめでとう」と会場が爆笑


「(誕生日を)催促したみたいですいませんね~」と

相変わらずのトークを披露(笑)



いつもの曲決め会議


アンコール1曲目は『CLAP!』

会場に心地よい空気が流れる



そして『ペースメーカー』なんですが

いきなしKAZUSHIが司会進行みたいになり


「アッチ君が生まれ故郷の東京に帰って参りました」


「皆さんとオイッビックリマークオイッビックリマークをやります」と


各メンバーにオイッビックリマークオイッビックリマークの煽りを入れるように強要



アッチはノリノリでこなすが


コータが一番おもしろかった(爆)

やる前にリズムを確認・練習するが変にへなへなでズレていたにひひ



さらにはエノキダもまさかの餌食になり

ドラムを叩きながら、なんとかやり遂げた様がおもしろくて

オイッビックリマークオイッビックリマークどころではなかった(笑)最高です(爆)



メンバーが袖に戻る前にお決まりのアンコール



ちなみにこの時の


「サブそれかよ」


「似合ねーな」「さっきまでNIRVANAのTシャツ着ていたのに」


「通じてないか」 鳥「おめでとう(笑)」のくだりを説明すると



コータがアンコールで使ったギターというのは

90年代を代表するアメリカのバンド『NIRVANA』の

カート・コバーンが使っていたギタ-で

(正確には違うがシェイプは同等)



そのNIRVANAのTシャツを

何故か本編のみで着ていたので

「おかしいだろ」的な意味合いなのだ



(どうでもいいが、終演後下のブックオフで偶然掛かっていた)



『belly-roll』を披露し

久し振りの『夜空』



全員が手を伸ばす様子に

またKAZUSHIが微笑む



過去なとちゃん、モリッシー期にしか見られなかった

光景が再び戻ってきた




つづく