公務員のボーナスが2.?%増らしいですね
これについていうと単純に年齢給が上がったから
自然と増になったという見方があるそうです
実際どうだかわかりませんがね
公務員の月収はわかりませんから
ただ公務員といえどやはりサラリーマンだとは思います
なので、これについては悪いとは言い切れませんが
一番エゲツないのが
こうゆう風に下の者や現場の人間をやり玉に挙げることだと思います
まずはTOPが率先して行うべき、すなわち…
議員自体のボーナスや給与をカットすべきです
この方たちは制限があるとはいえ
堂々と献金をもらえるわけですし
そんなにお金が欲しいなら、行動を起こし結果を残して
献金を増やせばいいだけでしょ
所信表明で述べた議員定数を減らすこともやってないですし
中小企業に献金貰ってたくせに企業の事考えているのか?この総理?
すでに総理自体、給与のカットは行っているようですが
カラクリがあるみたいですし、総理という立場なら
献金は入ってくるでしょう
いや…でも、こんだけ迷走してれば
献金が集まらないから、公務員をやり玉に挙げているのかも(笑)
にしても、今回の法案が通らなかったのは
これ、与野党グルだったのではないかと思いたくなる
見事な出来レース・シナリオ臭がしてしまいます
ま、私も今冬ボーナスが出なかったという腹いせで
書いている面もありますが