あまり使わない楽器を売りに出そうと整理
何年か前に買ったRoland DAC-10
生活倉庫館で購入
まとめ買いなので2000円程度といったところか
Ibanezのミニアンプ、どちらを売りに出そうか考えた結果
持ち運びに重たいのでこちらを売る事に
90年代?のアンプでしょうか
オーソドックスな音で良くもなく悪くもなくといった処
エフェクターのノリはわりかし良かったです
コントロールはマーシャルを意識した設計か
Gain、Volum、Masterの3バンドプリ構成
EQはTreble、Middle、Lowと普通ですが
なぜかACTIVE EQUALIZERなる表記を
わざわざしてあります
まあ、あながち間違った意味ではありませんが…
しかしながら、この音と仕様から
Rolandは何をしたかったのかわかりません![]()
GC-405 はわかりますが
マーシャルを意識したにしては中途半端というか…
まあホント普通のアンプなので
普通に使う分にはいいでしょう初心者には十分です
…
あぁ、エントリーモデルを作っただけなのかも
まっ、サブアンプとしてはホント十分です
ではさらば
、たいして使って上げなかったけど
