よなよなエール | プロト・カルチャー

プロト・カルチャー

ROUAGEベストより マクロスからではない

よなよなエール


以前飲んだTOKYO BLACKインドの青鬼

造ってる会社のビールビールです


プロtoカルチャー


香りのエールピールと謳っておりますが

実を言うと、そんなに特徴的な香り?というか

言うほどの事か?という感じです



だからといって不味いわけではなく

ものすごく美味しかったです



銀座LIONで出している

エーデルピルスのような独特の風味ではなく



かといって普通のビールのような

アクのある風味ではなく



さわやかな風味なのです

むしろ、それがこのビールの特徴

というかクセの少ない風味という売りなのかもしれません



なので、すごく飲みやすいです

これこそ案外、女性にお勧めなのかもしれません



ツマミも何にでも合いそうなので

枝豆だけでも十分

というか、この時のツマミは枝豆とフライドポテトで

これだけでも十分に楽しめました



これは是非、リピりたいビールです

2007年に各国のビア・コンペティションを

総ナメにしただけのことはあります



それと、このシリーズのビールで

共通して賞賛すべき点は『泡』にあります



そこらの缶ビールやジョッキの泡は

店や鮮度にもよるんですが

大体気が付くと泡が無くなってます



もしくは泡との一体感が乏しい

(わかりづらい表現ですいませんあせる



ですが、これらは泡の一体感や

持続性・キメ細やかさが安定しているようです



だからこそ、本体の味が際立って

生かされてような気がします



ちょっとウンチクを語りましたが

それに足るビールだと思いました