LIVE at 横浜DragonClub Audience eye | プロト・カルチャー

プロト・カルチャー

ROUAGEベストより マクロスからではない

今回のLIVEですが

正直sadsが良すぎた所為で

出来としてはいまいち感が残った



色々と細かいトラブルやミスはあったが

上手くまとめられたというところ…



セットメニューは新曲をベースに

従来の曲を織り交ぜていた



定刻から10分遅れで

お馴染みのSEが流れ



KAZUSHI登場DASH!



今日はなんとなく

Eins:VierのHirofumiのような髪型



演奏が始まると1,2曲目は完璧だったが

3曲目のシウルでつまづく



アンコール頃には持ち直していたが

どうも中盤は安定性に欠けていた



結局、演奏が良かったのは

最初と最後だけ…



でも、良かった部分はホント良かった

素晴らしいグルーヴのカタマリが

エゴのように投げられる



今回はトラブルが多く

2回ほど中断(というほどではないが…)があり



そのおかげで本編中に

珍しくMCを聞けたりもした

エノッチのi-Macタッチ話等



一つトラブルといえばトラブルの湿布…

そうとう無理してんのかなと思うが…



…誰か.......バンテリン.......教えてあげなよ......

剥がれないから.....



人の事は言えないが自分も前日のLIVEで

右腕が上がりづらい状況で



いまいち、ノリきれなかったというのが本音

まあ、一番は演奏が気になった所為が大きいけど



でも後半は怒涛の盛り上がりを見せ盛り返した



それに答えるかのように

素晴らしいパフォーマンスを見せてくれた

MCの物販宣伝もしかり



観客も褒められる位のアンコールをみせ

恒例のジャンプ前アンコール



それもあってか珍しくKAZUSHIから

『もう一曲!』なんて発言も



そしてお約束の一斉ジャンプで締めた





今回、出来としてはイイとは言えなかったけど

今日の空気とKAZUSHIの笑顔はステキでした



それだけでも収穫があり

また来たい思うので、待ってます








俺も上手くまとめられたかな......