冷たい太陽 | プロト・カルチャー

プロト・カルチャー

ROUAGEベストより マクロスからではない

舘ひろしではありません


いわずと知れた
Rouageの名曲の一つ


わたしのMYランキングでも
5位内には入る大好きな曲



これです






6th Singleとして発売され
その後発売される名盤
3rd Album『children』に収録


以降Liveでは終盤に位置され
『Queen』『Function』に次ぐ
締めの一曲としてアンコールで多用される


Live盤での最後のAメロの独唱は鳥肌もので
KAZUSHIの包まれるような低音が心地好く
会場の空気が浄化される感覚に陥る







NK AUG.26.2000/ROUAGE

¥3,500
Amazon.co.jp



…?
空気清浄機なのか?



でその名曲『冷たい太陽』での
珍しい動画を見つけたので
記事にしました



コレ↓





なにがめずらしいか
確かにKAZUSHI&RIKAの2ショットで
TVインタビュー…


これだけでもうレアです
通常はKAZUSHI&RAYZIとRIKA&SHONOですから



ただ裏事情や雑誌インタビューを読んでいた
当時のファンなら気づくはずです



















そう、PV映像が撮り直し前のヤツである



この時期のROUAGEはPVにものすごく
恵まれていなかった



というのも
前作『ever [Blue]』は
一部のシーンが問題となり


修正を余儀なくされた
(どーも発砲シーンらしい)






そしてこの『冷たい太陽』も
しかり


なんか重要文化財かなんかで
撮影していたか、写っていたか…


まあ無断撮影ということで
これも撮り直しを余儀なく…


この動画の一部だけ見ても
かなり映像の違いが
判ると思う



さらに撮影裏話として
池に入っているシーンがあるのだが


この時、釣りをしていたオッちゃんに
『池に入っちゃいかん!!』と
こっぴどく怒られたそうな


曲のクオリティとは裏腹に
そんな苦労ばかりのPVなのである


(でも、この池のシーンを見て完璧ハマったので
 私にとっては大事なシーンです)



(この画像はめずらしいので
 通報しないで欲しい!)



そんな冷たい太陽ですが

KAZUSHI及びRouageが
舘ひろしを意識していたかいないかは
いまだ謎に包まれている…


冷たい太陽/ROUAGE

¥1,020
Amazon.co.jp