最強のお箸 | プロト・カルチャー

プロト・カルチャー

ROUAGEベストより マクロスからではない

先々週、長野木曽

漆器祭りにて


以前より愛用していたが

消耗が激しくなり

新しく購入した




日本屈指の!


技術&知恵を!


振り絞った!


いいお箸!




それがこれ


プロとカルチャー

(写りわりーな…)



え?


なにがすごいかって?


お次の写真 ドン!


プロとカルチャー
(わかりづらいか…)



そうこの箸の形状


平べったいんです!





この箸を売っているお店


うるし塗り工房 コバヤシ漆器さん



プロとカルチャー


オリジナルのお箸です


ここだけしか売ってません


レアです


まあ普通の箸も売っていますが


どうせならコレを買ったほうが良いでしょう




で、コレなんですが

一見、使いにくそうな形ですが


とてつもない威力を発揮します!



それは冷奴などのやわらかく

崩れやすい、箸レベルが必要な食べ物


納豆にもおすすめです。


(もう麻婆豆腐は飲み物なんて言わせない…)?




平べったい形状なので

ボロッと崩れずに

のっける感覚で食せます


かなり便利!

この凄さを世に広めたいと思い

書きました


そうそう

もちろん普通にご飯食うのも問題ないですよ



最初は違和感を感じるでしょうが

1週間で慣れ、手放せなくなるでしょう事

この上なし!


ただ残念な事に

このお店のホームページがないので

ラインナップは直で見るしかないかと


お値段は3000~2000位だったかな…

まあ

漆器塗りの箸としては妥当な値段です


余裕でそれだけの価値はあります!



検索する場合はカタカタのコバヤシで

ひらがなだと別の店になります


即売所は木曽平沢駅


小さなお店街に沿う

川沿いのガレージに

ポツンとあります



使用していく内に

少しずつ塗りが剥がれますが

格安で直してくれます


私も近々、修理に出す予定



ザ・MADE IN JAPAN