本日は乳房再建に関する話題ゼロの息抜き回です( ^ω^ )
私のブログに度々登場してきた、
花が咲くと臭い植物、
『ショクダイオオコンニャク』
先日、その花が神代植物公園で開花しました♪
咲いたのは、私が自家組織再建手術で惜しくも開花を見逃した時と同じ個体だそうで、
あの時から2年半の月日を経て、再び私に綺麗なお花を見せてくれて嬉しいです♪
このショクダイオオコンニャク、
花は数年に一度しか咲きません。
開花が見れる期間も非常に短く、
花は夕方から開き始め、翌日の朝には閉じていきます。
そのニオイが一番強く香るのは夜間で、
朝にはそのニオイも消えてしまうのですが、
今回はそのニオイを体験できるようにとの植物園の粋な計らいで、
通常17:00閉園のところ開花日当日に限り、温室を夜間公開してくれました♪
素晴らしい✨👏👏👏✨
来たるその日が楽しみすぎて、爪もおめかししちゃいました♪
そして迎えた開花当日。
天気は生憎の雨。
しかも平日でしたが、
それでも沢山の人が来園し、
ショクダイオオコンニャクの綺麗な花と、
悪臭を楽しんでいました。
写真は明るく撮れてますが実際の温室はもっと薄暗いです。
それが日中とはまた違った妖艶な姿で素敵♪
温室は明らかにいつもと違うニオイが漂っていて、
花に近づくと更に強く香り、
その臭いニオイに私もうっとりでした(*´Д`*)
因み過去、私が筑波実験植物園を訪れた際、
そのニオイを人工的に再現されたものを嗅いだ事があるのですが、
本物もほぼ同じニオイです。
再現クオリティが素晴らしい♪
とはいえ、本物の方がニオイが濃かったです。
死体花とも呼ばれますが、死臭というよりは腐った沢庵で、
生ゴミ系のニオイです。
ツンとする刺激臭的なものは感じられず、
鼻や口を覆う程ではない。(私の場合)
そんなショクダイさん。
その姿を愛で、ニオイを体験しようと大勢が行列していたので、
残念ですが、長い時間をかけて観察する事は出来ませんでした。
しかしながら、
短い時間でも貴重な体験が出来たので満足です。
本当に訪れた甲斐がありました( ^ω^ )♪
因みに私が帰る頃には、
行列が大変な事になってました
最終入園時間19:30を過ぎているのに、
その列は門の外、遥か彼方。
並び具合によってはもう一度並んで見ようかな?
なんて思いましたけど、最後尾も見えないその状況に、
そんな考えは一瞬で消え去った私なのでありました〜^ ^
おまけ
ショクダイオオコンニャクと同じサトイモ科コンニャク属の植物、
『ゾウコンニャク』
私の記事で以前、タイの植物マーケットで買いたくても買えなかった。
とお話ししたのですが、
この度それを入手し、育て始めました。
購入した芋は小サイズ。
芋の半分が露出した状態で我が家に来ました。
最初のうちは環境に慣れさせる為、
そのままの状態で様子を見ていましがが、
少し芽が伸びた程度で動きが止まったので、
掘り起こしてみる事に
これを4号の透明スリット鉢に鉢上げし、
露出した部分もスッポリと埋めてやりました。
植えつけに使用したのは、ねこチップSサイズ(ねこの道具屋で購入)
緩効性肥料のマグアンプ。(根は芋の上部から出るので、鉢の上の部分にもたっぷりと撒きました)
鉢は室内置きで、1日14時間、照度約1万ルクス前後の育成ライトを当て管理してみました。
すると芋が一気に覚醒。
あっという間に根鉢になりグングンと成長。
芽の成長スピードは凄まじく、1日5〜6cm伸びていき、
立派な葉が開きました。
これがその内枯れて、また葉を出すを繰り返し、
上手く芋を大きくできれば、いずれ花が咲くという事らしい。
しかしながら、まだこの子は小芋なのに、
我が家の植物の中で一番背が高くなってしまいました(~_~;)
早くも鉢が手狭になり、5号鉢に植え替え。
正直、最初の頃はもっと小さい葉っぱが出ると思っていたので、
この成長ぶりは想定外です...。
しかも、子株まで出して増えてるし…。
お迎えしておいてこんな事を言うのもなんですが、
今後、どこまで大きくなるのかを想像すると、
段々と恐怖を感じてきてしまいました。
素人が育てて、そこまで大きくなるとは思いませんが、
なんか…やっちまった感がする…(´-ω-`)
というのが正直な感想です。
因みにこのゾウコンニャクは、
兵庫県にある花宇宙さんというところで買いました。
ここはレア植物を専門に生産と卸売りをしているお店で、
通常は植物の一般売りはしていないのですが、
年に数回、一般客も温室に入れ、植物を購入出来る、
ドリームガーデンというイベントを行っていて、
そこで見つける事が出来ました。
花宇宙には温室が複数棟あり、
所狭しと珍しい植物があり楽しい場所です♪
中はこんな感じ
このドリームガーデンは、
朝9:00から始まり、
終わりは、勲造さん(←社長)が嫌になるまで。
温室にある植物は値札が付いていれば購入可能。
付いていなくても、勲造さんを捕まえて、
OKが出れば、勲造さんの言い値で買えるシステムです。
因みに、勲造さんはこんな方です
以前より花宇宙の存在は知っていて、
ここならゾウコンニャクを扱っているだろうと思ってましたけど、
やっぱりありました( ^ω^ )
流石、花宇宙♪
そんな花宇宙のオープンハウス、
『ドリームガーデン』は、
7月11日(金)〜7月13日(日)にもありますよ〜!
ゾウコンニャクもお勧めですが、
他にも
なんかもお勧めです( ^ω^ )フフッ
勿論、お手頃価格の可愛い子達もいっぱいあります。
植物好きは是非訪れてみては、いかがでしょうか〜!
最後に、
森尾花園で購入した、
もじゃマトフィラムの花が咲きました♪
花持ちが良く長く楽しめるのでこちらもお勧め!
鉢植えタイプも含めてまだ販売していると思います。
(^з^)-☆