プリウスα運行日報

プリウスα運行日報

2011年プリウスαの運行記録が中心です。

Amebaでブログを始めよう!

2019.8.26.

昆布漁の漁船が少なくなってから南下しました。

波が無くて湖の様です。

昆布漁は、海底からコンブをもぎ取るので海水は濁ります。

さらに南下すると、防空壕がありました。

特攻艇を隠していたらしいです。

大黒島に埠頭がありますが、上に登る唯一の階段は崩れていた。

大きな岩もあり危険

さらに南下しました。途中、オジロワシを何度も見ました。

灯台も明治11年には出来ていたらしいです。

帰りは、東へ回ろうとしたが、白波が立ちカヤック では危険と判断しました。

島の西側を北上して床澤に帰る途中。海面からアザラシを見ました。海中から出てくる度にこちらを見ています。

この頃は、波も無かったのですが1時間ほどして南風が強くなってきました。

千島海流が右から左へと勢いよく流れています。

海流にカヤック を任せると、もろに横波を受けてしまいます。

ここから床澤まで2時間かかりました。

漕ぐのは、殆ど左のパドルのみ。カヤック のフレームにかなりの力が掛かっているのが分かりました。

床澤に何とか帰還しました。

遠くに見える大黒島が帰りは遠かったです。

プリウスαへカヤック を運んで、収納しようとしたら漁師の人が「これから海がうねるので危ない」というような事を教えてもらいました。今、戻ってきたところと返事すると漁師の人も良かったねという感じでした。親切な人でした。

潮の流れ、波、風を考えないといけないのがシーカヤック。

早朝に取ってきた昆布は、石の上に干していて12時には仕舞い始めていました。

2019.8.26.

4:55 床潭漁港に到着

漁港の隅に車を停めて砂浜までの50mは台車でカヤック を運びました。波は穏やかで気持ちが良い朝。

海岸はゴミが多いですが。

ちょうど朝日が愛冠岬に当たっています。

カヤック を組み立ていよいよ出港です。

小島には寄らずに大黒島に直接行く事にしました。約4キロ。

左が小島、右が大黒島

振り向くと床潭漁港が遠くになっていました。

大黒島に近づきました。海岸からは絶壁しかありません。

大黒島周辺は、昆布漁の船で混雑していました。

昆布漁の船団から離れて大黒島に上陸しました。

島の北側のみ砂浜があり、簡単に上陸しました。

浜辺には昆布が打ち上げられていました。

昆布漁の船を見ると、かなりの昆布を載せていました。

これから島の南側に行きます。

2019.8.25.  

夕方、道の駅に戻ってきました。

2階に上がるとレストランがあります。

野菜・海産物など好きなものを選んで炭火で焼くお店なんかもありますが、予算が限られているので1700円のウィスキーと牡蠣のセットにしました。

生牡蠣3点は、「金のカキえもん」「カキえもん」「マルえもん」大きいほど美味しかった。

モルトウィスキーもよかったです。

厚岸で熟成されている。

 

 

1階に降りると「極みるく」と言うのを飲んでみました。

まさしく北海道の牛乳という感じ。

近くにイオンストアーがあり歩いてお弁当を買いに行こうとしたらエゾシカの群れを発見。