ロックミシンで犬服を作る。 | 男子2にゃん、女子1わん

男子2にゃん、女子1わん

スムースダックスの女子(ジョシ)の日常ブログ。
★先住猫のきくらげ、がんももいるよ!

今朝は寒かったー

車のフロントガラスはもちろん。
車体についた水滴も凍ってました


日陰は道路も凍結していたし、気をつけなきゃいけませんね。

あ、私は12月の最初の土曜日にタイヤをスタッドレスに履き替え準備万端です














さてさて、プレゼント企画に向けてロックミシンを使っての犬服つくり練習頑張ってます

昨日、一昨日仕事が終わってから作ったのがこちら。





{9FC565C0-2270-43DF-9757-196031D2D002:01}





茶系のパーカーワンピ。
この身頃の生地は自分では買わないだろうなって色。
昨年生地の福袋に入っていた物です。
この生地屋さん、物は凄く良いのでお高いの。普段は買えないのでお買い得な福袋を思い切って買ったのです
人間の福袋もそうですが、自分では選ばないものって言うものたまにはいいですよね。


胸の「J」のポイントが大きすぎたなー









{6C51E7A3-7447-4DB3-8699-2EFAA22BED6B:01}




フリフリは基本好きではありませんがフードの淵に付けたこれくらいは許容範囲です。
女子も女の子ですからね



そしてそしてフードに付けた
「Joshi」
の文字も大きすぎたよねぇ
まぁ、こういう失敗を次に生かせばいいかな....


ちなみに今回はフロッキーシートを使用しています。
プレゼント企画で当選した方にもご希望でフードに名前入れますよ














{B5B68575-82DF-4B6B-90D7-3B1BABCFCE02:01}






スカートはヒッコリー生地にオレンジのステッチ。
ポケットにはお鍋のストウブについてたのリボンをつけました


このね、ステッチがめんどくさいんですよねぇ。
ステッチするのが嫌で先日作ったパーカーワンピ見たく柄物スカートにしてステッチしないで済ましてしまえ作戦を決行してます
これね、いつも犬服師匠のトコさんに怒られます









{24424B33-BE8C-4BF1-9525-61A0AE1166F9:01}





気が付きましたでしょうか。
タグに続いてピスネームも作ったの。

J o.」をショップ名にしようと思ってます



って、ホントにOPENできるかも未定なのですが。。。
何でも周りから固めて中心に辿り着けない時もあったりします














さてさて、出来上がったお洋服。

さっそくモデルさんに着てもらいましょう。















{5E4FC35F-2B60-496C-B4B7-65DC6BE04994:01}






...........................................................................。







..........................。
















うーん.........................。

微妙。

似合わん........................。



女子もそれがわかっているかのような表情












{1FB87866-2BBC-4526-8754-0ECF165B5BB9:01}

















そもそも。
アイロン台に載せられてるのが気に入ら無いようです





{468D4DC2-DB72-47D2-9715-ABF81D289233:01}









女子はこの色似合わないなぁ。
残念無念.....。
でも、名前付けちゃったからレオンにはあげられないか....










{80D9DEE3-F2AD-4743-8F1C-4AEBB5DA6112:01}











因みに。
この茶色のニット地。すっごく薄かったのです。
なので1枚では作れないなーと身頃にもオレンジのニットを全面に重ねて作ってみました。
初めてやってみた方法だけど、暖かくて良いかも




{7A1378A3-F35D-4AC8-A9B7-A81BD2D1FDFC:01}




ロックミシンはやっぱり綺麗ですねぇ。
あ、ホントは糸もオレンジにするともっと綺麗なのですが...












ロックミシンがあればそれだけで犬服が作れる。




これは間違いではないのですが、ロックミシンてそもそも直線縫いが出来ないって知ってました??

私は購入した日まで知らなかったのです



なので、上のパーカーで言うとスカートのステッチはロックミシンではできません。
あと、身頃に付けるタグなんかもロックミシンでは付けられないんですよねぇ。


布の端だけを縫うミシンとでも言えばいいのかな?






そして、実際使ってみて困ったのか輪の部分を縫う時。

今回も失敗したのが腕の部分のリブ付。




{203062BB-2485-44C6-B1B5-7F882D6BF14B:01}




矢印の部分糸が浮いちゃってるの解ります














↓こっちは裾部分。

さっきよりはちょっとうまく行ってるでしょ






{B8FF6644-DF91-4FEF-A130-311C676E4E38:01}










↓これは先日のパーカーを作った時。


酷い



{65F81D21-CA4B-4FDD-916F-ADEF10D81AF0:01}







この辺は練習して慣れるしかないので頑張って修行しまーす









プレゼント企画、参加受け付けは本日の午後9時までです!
ご応募お待ちしていまーす

























女子はランキングに参加しています!!
女子をクリックしてねー